した。交代の時間が来たからと云うて序《ついで》にこの人にも尋ねてくれたがこれも知らぬ。この巡査の少々|横柄顔《おうへいがお》が癪《しゃく》にさわったれども前のが親切に対しまた恭しく礼を述べて左へ曲った。何でも上根岸八十二番とか思うていたが家々の門札に気を付けて見て行くうち前田の邸《やしき》と云うに行当《ゆきあた》ったので漱石師《そうせきし》に聞いた事を思い出して裏へ廻ると小さな小路《こうじ》で角に鶯横町《うぐいすよこちょう》と札が打ってある。これを這入って黒板塀と竹藪の狭い間を二十|間《けん》ばかり行くと左側に正岡|常規《つねのり》とかなり新しい門札がある。黒い冠木門《かぶきもん》の両開き戸をあけるとすぐ玄関で案内を乞うと右脇にある台所で何かしていた老母らしきが出て来た。姓名を告げて漱石師より予《かね》て紹介のあった筈《はず》である事など述べた。玄関にある下駄が皆女物で子規のらしいのが見えぬのが先ず胸にこたえた。外出と云う事は夢の外ないであろう。枕上《まくらがみ》のしきを隔てて座を与えられた。初対面の挨拶もすんであたりを見廻した。四畳半と覚しき間《ま》の中央に床をのべて糸のように痩せ細
前へ 次へ
全13ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
寺田 寅彦 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング