映画雑感(3[#「3」はローマ数字、1−13−23])
寺田寅彦

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)酔虎伝《すいこでん》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)一|皿《さら》の

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)他のカットの※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2−13−28]入
−−

     一 にんじん

 「にんじん」は忙しい時にちょっと一ぺん見ただけで印象の記憶も散漫であるが、とにかく近ごろ見たうちではやはり相当おもしろい映画の一つであると思われた。
 登場人物の中でいちばんじょうずな役者は主人公のにんじんである。少しも芝居くさいところがなくて実に自然に見える。幼い女の子も同様である。もっともこれは何もこの映画に限ったことではない。昔のジャッキー・クーガン以来小さい子供はみんなたいてい映画俳優として成効している。日本でも同様である。先日見た「エノケンの酔虎伝《すいこでん》」でもお客様に出してある菓子を略奪に出
次へ
全32ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
寺田 寅彦 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング