月ケント州の Bedgebury の親戚の宅で泊っているうちに劇烈な熱病(rheumatic fever)に罹り、一事は心許《こころもと》ない容態であった。関節と肺とを冒されたのであった。幸いに治癒したが、急に年を取ったように見えた。
Toftsの新居に実験室を造ろうと考えてマクスウェルの知慧を借りたりしたが、結局ここにはわずかに四箇月くらいしか居ないことになった。ここでは主に廻折格子《かいせつこうし》を写真で複製する実験をやったのである。後年この家の後継者はこの実験室を玉突き室に改造したそうである。
病後の冬の寒さを避けるためにエジプト旅行に出掛けた。夫人の姉エリーノアも同道した。その頃はまだ珍しかったスエズ運河を見、蜃気楼《しんきろう》に欺されたりして、カイロに着き、そこから小船に乗ってナイル河を遡《さかのぼ》った。南京虫《ナンキンむし》や蚤《のみ》蚊《か》に攻められながら、野羊《やぎ》の乳を飲み、アラビア人のコックの料理を食って、一八七二年の十二月十二日から翌年三月中旬にわたる単調な船住いをつづけた。この退屈な時間を利用して彼はその名著 Theory of Sound の草稿
前へ
次へ
全58ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
寺田 寅彦 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング