ずはないが、――まあもう少し行ってみよう。」
 山岡がそういって歩き出した。私は、通りすごしてきた畑が、何か気になって、あの藪あたりに家があるのではないかと思ったりした。
 ようやく、向うから来かかる人がある。待ちかまえていたように、私達はその人を捉えた。
「さあ、谷中村といっても、残っている家はいくらもありませんし、それも、皆飛び飛びに離れていますからな、何という人をおたずねです?」
「Sという人ですが――」
「Sさん、ははあ、どうも私には分りませんが――」
 その人は少し考えてからいった。
「家が分らないと、行けない処ですからな。何しろその、皆ひとかたまりになっていませんから――」
 意外な事を聞いて当惑した。しかしとにかく、人家のある所まででも、行くだけ行ってみたい。
「まだ、余程ありましょうか?」
「さよう、大分ありますな。」
 ちょうどその時私達の後から来かかった男に、その人はいきなり声をかけた。
「この方達が谷中へお出でなさるそうだがお前さんは知りませんか。」
 その男はやはり、今までと同じように妙な顔付きをして、私達を見た後にいった。
「谷中へは、誰を尋ねてお出でなさるん
前へ 次へ
全69ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
伊藤 野枝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング