のひとの死んだことを知らせてくれた時、私は取り返しのつかぬ想ひがした。そんなわけでなつかしいレコードである。本来が青春と無縁であり得ない文学の仕事をしながら、その仕事に追はれてかへつてかつての自分の青春を暫らく忘れてゐた私は、その名曲堂からの葉書を見て、にはかになつかしく、久し振りに口繩坂を登つた。
ところが名曲堂へ行つてみると、主人は居らず、娘さんがひとり店番をしてゐて、父は昨夜から名古屋へ行つてゐるので、ちやうど日曜日で会社が休みなのを幸ひ、かうして留守番をしてゐるのだといふ。聴けば、新坊が昨夜工場に無断で帰つて来たのだ。一昨夜寄宿舎で雨の音を聴いてゐると、ふと家が恋しくなつて、父や姉の傍で寝たいなと思ふと、今までになかつたことだのに、もうたまらなくなり、ふらふら昼の汽車に乗つてしまつたのやいふ言ひ分けを、しかし父親は承知せずに、その晩泊めようとせず、夜行に乗せて名古屋まで送つて行つたといふことだつた。一晩も泊めずに帰してしまつたかと想へば不憫《ふびん》でしたが、といふ娘さんの口調の中に、私は二十五の年齢を見た。二十五といへば稍《やや》婚期遅れの方だが、しかし清潔に澄んだ瞳には屈
前へ
次へ
全20ページ中16ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
織田 作之助 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング