ざっと眼を通して、
「なるほど、こりゃひどい!」
「そうでしょう。怒ったね、あたしゃ。全くこりゃ怒りもんでさアね。とんがらかる理由がざっと数えて四つはありまさアね。ひでえ話だよ、こいつア……」
 昔漫談をやっていただけに、真剣に喋っていても、坂野の喋り方は何か軽佻じみていた。
「まず第一に、よりによって、昨日の今日、こんな身上相談が出ているなんてね。罪ですよ。罪な野郎だよ、全く……。あたしゃアね、木崎さん、これを読んだ途端、女房の奴、てっきり男をこしらえて逃げやがったなと、ピンと来ましたよ。いや、それに違えねえ。ヒロポンだけで逃げるもんですか。だいたい、あたしと女の馴れ染めはね、あたしがまだ小屋に出ていた時分でしてね、え、へ、へ……。女房もその小屋で、ハッチャッチャッ……てね、足をあげて、踊ってましてね。つまり、踊り子。あたしゃ、これでも音楽家ですからね。先生ッ! ですよ。ねえ、先生ッ! と来やがった。徹夜稽古の晩にね、あたし眠いわと来やがった」
 そこで坂野は、ぶるぶるッと肩をふるわせて、もはや喜劇役者の身振りであった。
「――待ってましたッてとこですね。しかし、あたしゃ、眠いのかい
前へ 次へ
全221ページ中102ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
織田 作之助 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング