ませる所へ案内しろ。但しひでえボリ屋へ連れて行ったら、キャッキャッだよ」
一つの俥へ無理に二人乗りして、野郎の相乗りはキャッキャッだが、おめえいい尻つきをしてるじゃねえかと銀ちゃんは膝の上に坂野の体をかかえて、ふと幌窓の外を眺めた途端、雨の中を一人トボトボ歩いている女の姿を見て、おやっと思った。芳子だった。
七
思えば今宵の京都の雨は、わが主人公たちをふと狂気めかせるために、降っていたのであろうか。頽廃の土曜の夜よりも、彼等の心を乱れに乱れさせた日曜の夜の底を、泥ンまみれにかきまわす雨であった。
セントルイスの夏子も泥にまみれ、カラ子の京吉恋しさもただならぬ激しさであった。坂野も銀ちゃんも酒に乱れて行き、京吉の夜歩きも常規を逸していたが、今夜の陽子もいつもの陽子ではなく、妖しく胸騒いでいた。
そして、坂野の細君の芳子も何か狂気じみていた――その証拠には、折角京吉について行った陽子のアパートから、急に飛び出して、呼びとめる京吉の声を雨の背中に聴き残しながら、町角を走って折れたが、やがて気の抜けた歩き方に重くうらぶれていた。
京吉につきまとっていたのは、女の意地からとはいうものの、一つにはやはり女にとっては一人ぽっちになるのが一番辛いからであろう。それだけに、京吉と陽子の親しさを女の勘でかぎつけたことほど芳子をみじめにしたことはなかったが、いきなり、飛び出したのは、自分でも思いがけぬ嫉妬であろうか。しかし、一人ぽっちで夜の町をさまようという寂しさの中へ、わざと自分を虐めて行く女心は、もはやただならず狂気めいていたのだ。
そして、おなかの子に障ることを忘れて、傘も持たず、びしょ濡れの体をなお雨の鞭に任せながら、うらぶれて歩いているそんな芳子の姿を、グッドモーニングの銀ちゃんは人力車の上から見た途端、はっと胸を突かれて、同じ人力車に相乗りしている坂野の手前がもしなかったとすれば、呼びとめたい程のなつかしさにしびれ、もはや芳子のあわれさは、芳子が持っているどんな女のいやらしさも、銀ちゃんの心から消してしまっていた。
が、坂野は芳子には気づいていなかったようだし、まさか呼びとめも出来ず、みるみる遠ざかって行くうちに、銀ちゃんはふと、
「ひょっとすれば、もう二度とあの女に会えないのではなかろうか」
という予感に襲われた。そして、夜具の中に見つかった
前へ
次へ
全111ページ中105ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
織田 作之助 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング