いさな手に力をこめて、弾いていた。額の汗が眼にはいるので、眼を閉じ、歯をくいしばり、必死のようであった。が、心はふと遠く祭の方へ飛ぶ瞬間もあった。
曲は「チゴイネルヴァイゼン」――七つの春、小学校にはいった時から、ヴァイオリン弾きの父親を教師に習いはじめて、二年の間に、寿子はもうそんな曲が弾けるようになった位きびしく仕込まれていたのだ。
父親の庄之助は、ステテコ一枚の裸になって、ピアノを弾いていたが、ふと弦から流れる音の力強い澄み切った美しさに気がつくと、急に眼を輝かせた。そして唸るような声が思わず出た。
「寿子、今の所もう一度弾いてみろ」
「うん」
寿子は、自分が弾き間違ったので注意されたのだ、と思い込みながら、ベソをかいたような顔でうなずいて、再び弾きだした。ジプシイの郷愁がすすり泣くようなメロディとなって、弦から流れた。九つの少女の腕が弾いているとは思えぬくらい力強い音であった。
それは、かつて寿子のヴァイオリンから聴けなかったものだった。いや、教えている庄之助自身、このような音が一度だって出せたかどうか。まるで通り魔のような音であった。
庄之助はまるで自分の耳を疑うか
前へ
次へ
全18ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
織田 作之助 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング