差し、
「それも彼奴《きゃつ》等の癖だからまア可《え》えわ、辛棒出来んのは高山や長谷川の奴らの様子だ、オイ細川、彼等《きゃつら》全然《まる》でだめだぞ、大津と同じことだぞ、生意気で猪小才《ちょこざい》で高慢な顔をして、小官吏《こやくにん》になればああも増長されるものかと乃公も愛憎《あいそ》が尽きて了《しも》うた。業《ごう》が煮えて堪《たま》らんから乃公は直ぐ帰国《かえ》ろうと支度《したく》を為ているとちょうど高山がやって来て驚いた顔をしてこう言うのだ、折角連れて来たのだから娘だけは井下伯にでも托《あず》けたらどうだろう、井下伯もせめて娘だけでも世話をしてやらんと富岡が可憐《かわい》そうだと言ッて、大変乃公を気の毒がっていたとこう言うじゃアないか、乃公は直然《いきなり》彼奴《きゃつ》の頭をぽかり一本参ってやった、何だ貴様まで乃公を可憐そうだとか何とか思っているのか、そんな積りで娘を托けると言うのか、大馬鹿者! と怒鳴つけてくれた」
「そして高山はどうしました」と校長は僅《わず》かに一語を発した。
「どうするものか真赤な顔をして逃げて去《い》って了うた、それから直ぐ東京を出発《たっ》て何処
前へ
次へ
全40ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
国木田 独歩 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング