少年の悲哀
国木田独歩

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)少年《こども》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)山林|田畑《でんぱた》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#アステリズム、1−12−94]
−−

 少年《こども》の歓喜《よろこび》が詩であるならば、少年《こども》の悲哀《かなしみ》もまた詩である。自然の心に宿る歓喜《よろこび》にしてもし歌うべくんば、自然の心にささやく悲哀《かなしみ》もまた歌うべきであろう。
 ともかく、僕は僕の少年《こども》の時の悲哀《かなしみ》の一ツを語ってみようと思うのである。(と一人の男が話しだした。)

       ※[#アステリズム、1−12−94]

 僕は八つの時から十五の時まで叔父《おじ》の家で育ったので、そのころ、僕の父母は東京にいられたのである。
 叔父の家はその土地の豪家で、山林|田畑《でんぱた》をたくさん持って、家に使う男女《なんにょ》も常に七八人いたのである。僕は僕の少年《こども》の時代をいなかで過ごさしてくれた父母の好意を感謝せざるを得ない。もし僕が八歳の時父母とともに東京に出ていたならば、僕の今日はよほど違っていただろうと思う。少なくとも僕の知恵は今よりも進んでいたかわりに、僕の心はヲーズヲース一巻より高遠にして清新なる詩想を受用しうることができなかっただろうと信ずる。
 僕は野山を駆け暮らして、わが幸福なる七年を送った。叔父の家は丘のふもとにあり、近郊には樹林多く、川あり泉あり池あり、そしてほど遠からぬ所に瀬戸内《せとうち》内海の入江がある。山にも野にも林にも谷にも海にも川にも、僕は不自由をしなかったのである。
 ところが十二の時と記憶する、徳二郎という下男がある日、僕に今夜おもしろい所につれてゆくが行かぬかと誘うた。
「どこだ。」と僕はたずねた。
「どこだと聞かっしゃるな、どこでもええじゃござんせんか、徳のつれてゆく所におもしろうない所はない」と徳二郎は微笑を帯びて言った。
 この徳二郎という男はそのころ二十五歳ぐらい、屈強な若者で、叔父《おじ》の家には十一二の年から使われている孤児《みなしご》である。色の浅黒い、輪郭の正しい立派な男、酒を飲めば必ず歌う、飲まざるもまた歌いながら働くという至極元気のよい男であった。いつも楽しそうに見えるばかりか、心ばせも至って正しいので、孤児《みなしご》には珍しいと叔父をはじめ土地の者みんなに、感心せられていたのである。
「しかし叔父《おじ》さんにも叔母《おば》さんにも内証ですよ」と言って、徳二郎は歌いながら裏山に登ってしまった。
 ころは夏の最中《もなか》、月影さやかなる夜であった。僕は徳二郎のあとについて田んぼにいで、稲の香高きあぜ道を走って川の堤に出た。堤は一段高く、ここに上《のぼ》れば広々とした野づら一面を見渡されるのである。まだ宵《よい》ながら月は高く澄んで、さえた光を野にも山にもみなぎらし、野末には靄《もや》かかりて夢のごとく、林は煙をこめて浮かぶがごとく、背《せ》の低い川やなぎの葉末に置く露は玉のように輝いている。小川の末はまもなく入り江、潮に満ちふくらんでいる。船板をつぎ合わしてかけた橋の急に低くなったように見ゆるのは水面の高くなったので、川やなぎは半ば水に沈んでいる。
 堤の上はそよ吹く風あれど、川づらはさざ波だに立たず、澄み渡る大空の影を映して水の面《おも》は鏡のよう。徳二郎は堤をおり、橋の下につないである小舟のもやいを解いて、ひらりと乗ると、今まで静まりかえっていた水面がにわかに波紋を起こす。徳二郎は、
「坊様早く早く!」と僕を促しながら櫓《ろ》を立てた。
 僕の飛び乗るが早いか、小舟は入り江のほうへと下りはじめた。
 入り江に近づくにつれて川幅次第に広く、月は川づらにその清光をひたし、左右の堤は次第に遠ざかり、顧みれば川上はすでに靄《もや》にかくれて、舟はいつしか入り江にはいっているのである。
 広々した湖のようなこの入り江を横ぎる舟は僕らの小舟ばかり。徳二郎はいつもの朗らかな声に引きかえ、この夜は小声で歌いながら静かに櫓《ろ》をこいでいる。潮の落ちた時は沼とも思わるる入り江が高潮と月の光とでまるで様子が変わり、僕にはいつも見慣れた泥臭《どろくさ》い入り江のような気がしなかった。南は山影暗くさかしまに映り、北と東の平野は月光|蒼茫《そうぼう》としていずれか陸、いずれか水のけじめ[#「けじめ」に傍点]さえつかず、小舟は西のほうをさして進むのである。
 西は入り江の口、水狭くして深く、陸迫りて高く、ここを港にいかりをおろす船は数こそ少ないが形は大きく大概は
次へ
全4ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
国木田 独歩 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング