言いますと、お俊は黙って起って出てゆきましたから、私はすぐ蚊帳《かや》の内に入ってしまったのでございます。ところが間もなくお俊は戻《もど》って参りまして、
『よく寝ているからそとから戸締りをして来ました』と澄ましているのです。
『そしてお前さんどうするのだ』と私は蚊帳の内から問いました。
『私はこうして朝まで寝ないでいてやるのサ』
『そんなことができるものか、帰って寝たがよかろう』と申しますとお俊はじれったそうに『うっちゃっておいて下さいよ、酔っぱらいだから夜中にまたどんなことをするかわかるもんじゃアない、私ゃこわいワ、』と平気で煙草を吸っているのです。私も言いようがないから黙っていますと、お俊もいつものおしゃべりに似ず黙っているのでございます、蚊帳の中から透《すか》して見ると、薄暗い洋燈《ランプ》の光が房々《ふさふさ》とした髪から横顔にかけてぽーッとしています、それに蒸し暑いのでダラリとした様子がいつにないなまめかしいように私は思ったのでございます。
そのうち、かれこれ二十分も経ちましたろうか。お俊は折り折り団扇《うちわ》で蚊を追っていましたが『オオひどい蚊だ』と急に起ち上がりまして、蚊帳の傍《そば》に来て、『あなたもう寝たの?』と聞きました。
『もう寝かけているところだ』と私はなぜか寝ぼけ声を使いました。
『ちょっと入らして頂戴な、蚊で堪らないから』と言いさま、やっと一人寝の蚊帳の中に入って来たのでございます。
朝早くお俊は帰ってゆきましたが、どういう風に藤吉の気嫌を取ったものか、それとも酔いが醒《さ》めて藤吉が逆戻りしましたのか、おとなしく仕事に出て参りました。出際《でぎわ》に上り口から頭を出して『お早よう』と言いさま、妙に笑って頭を掻《か》いて見せまして『いずれおわびは帰ってから』と、言い捨てて出て参りました。その後姿を見送って『アア悪いことをした』と私はギックリ胸に来ましたけれどもう追っつきません。それからというものは、お俊の亭主はほんとうに二人になったのでございます。
それから一月も経たぬうちに藤吉はまた親方に何か言われて、プンプン怒って帰って参りましたが、今度は少しも酔っていないのです。お俊と別れて自分はしばらく横浜へ稼《かせ》ぎに行くと言った様子はひどく覚悟をしたらしいので、私も浜へゆくことは強いて止めません、お俊と別れるには及ぶまい、しばらく
前へ
次へ
全25ページ中23ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
国木田 独歩 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング