》げて泣《な》いて、それで飽《あ》き足《た》らず起上《おきあが》つて其處《そこ》らの石《いし》を拾《ひろ》ひ、四方八方[#ルビ抜けはママ]に投《な》げ付《つ》けて居《ゐ》た。
 かう暴《あば》れて居《ゐ》るうちにも自分《じぶん》は、彼奴《きやつ》何時《いつ》の間《ま》にチヨーク畫《ぐわ》を習《なら》つたらう、何人《だれ》が彼奴《きやつ》に教《をし》へたらうと其《そ》ればかり思《おも》ひ續《つゞ》けた。
 泣《な》いたのと暴《あば》れたので幾干《いくら》か胸《むね》がすくと共《とも》に、次第《しだい》に疲《つか》れて來《き》たので、いつか其處《そこ》に臥《ね》てしまひ、自分《じぶん》は蒼々《さう/\》たる大空《おほぞら》を見上《みあ》げて居《ゐ》ると、川瀬《かはせ》の音《おと》が淙々《そう/\》として聞《きこ》える。若草《わかくさ》を薙《な》いで來《く》る風《かぜ》が、得《え》ならぬ春《はる》の香《か》を送《おく》つて面《かほ》を掠《かす》める。佳《い》い心持《こゝろもち》になつて、自分《じぶん》は暫時《しばら》くぢつとして居《ゐ》たが、突然《とつぜん》、さうだ自分《じぶん》もチヨークで畫《か》いて見《み》やう、さうだといふ一|念《ねん》に打《う》たれたので、其儘《そのまゝ》飛《と》び起《お》き急《いそ》いで宅《うち》に歸《か》へり、父《ちゝ》の許《ゆるし》を得《え》て、直《す》ぐチヨークを買《か》ひ整《とゝの》へ畫板《ぐわばん》を提《ひつさ》げ直《す》ぐ又《また》外《そと》に飛《と》び出《だ》した。
 この時《とき》まで自分《じぶん》はチヨークを持《も》つたことが無《な》い。どういふ風《ふう》に書《か》くものやら全然《まるで》不案内《ふあんない》であつたがチヨークで書《か》いた畫《ゑ》を見《み》たことは度々《たび/\》あり、たゞこれまで自分《じぶん》で書《か》かないのは到底《たうてい》未《ま》だ自分《じぶん》どもの力《ちから》に及《およ》ばぬものとあきらめて居《ゐ》たからなので、志村《しむら》があの位《くら》ゐ書《か》けるなら自分《じぶん》も幾干《いくら》か出來《でき》るだらうと思《おも》つたのである。
 再《ふたゝ》び先《さき》の川邊《かはゞた》へ出《で》た。そして先《ま》づ自分《じぶん》の思《おも》ひついた畫題《ぐわだい》は水車《みづぐるま》、この水車《みづぐるま》は其以前《そのいぜん》鉛筆《えんぴつ》で書《か》いたことがあるので、チヨークの手始《てはじ》めに今《いま》一|度《ど》これを寫生《しやせい》してやらうと、堤《つゝみ》を辿《たど》つて上流《じやうりう》の方《はう》へと、足《あし》を向《む》けた。
 水車《みづぐるま》は川向《かはむかふ》にあつて其《その》古《ふる》めかしい處《ところ》、木立《こだち》の繁《しげ》みに半《なか》ば被《おほ》はれて居《ゐ》る案排《あんばい》、蔦葛《つたかづら》が這《は》ひ纏《まと》ふて居《ゐ》る具合《ぐあひ》、少年心《こどもごころ》にも面白《おもしろ》い畫題《ぐわだい》と心得《こゝろえ》て居《ゐ》たのである。これを對岸《たいがん》から寫《うつ》すので、自分《じぶん》は堤《つゝみ》を下《お》りて川原《かはら》の草原《くさはら》に出《で》ると、今《いま》まで川柳《かはやぎ》の蔭《かげ》で見《み》えなかつたが、一人《ひとり》の少年《せうねん》が草《くさ》の中《うち》に坐《すわ》つて頻《しき》りに水車《みづぐるま》を寫生《しやせい》して居《ゐ》るのを見《み》つけた。自分《じぶん》と少年《せうねん》とは四五十|間《けん》隔《へだ》たつて居《ゐ》たが自分《じぶん》は一|見《けん》して志村《しむら》であることを知《し》つた。彼《かれ》は一|心《しん》になつて居《ゐ》るので自分《じぶん》の近《ちかづ》いたのに氣《き》もつかぬらしかつた。
 おや/\、彼奴《きやつ》が來《き》て居《ゐ》る、どうして彼奴《きやつ》は自分《じぶん》の先《さき》へ先《さき》へと廻《ま》はるだらう、忌《い》ま/\しい奴《やつ》だと大《おほい》に癪《しやく》に觸《さは》つたが、さりとて引返《ひきか》へすのは猶《な》ほ慊《いや》だし、如何《どう》して呉《く》れやうと、其儘《そのまゝ》突立《つゝた》つて志村《しむら》の方《はう》を見《み》て居《ゐ》た。
 彼《かれ》は熱心《ねつしん》に書《か》いて居《ゐ》る草《くさ》の上《うへ》に腰《こし》から上《うへ》が出《で》て、其《その》立《た》てた膝《ひざ》に畫板《ぐわばん》が寄掛《よりか》けてある、そして川柳《かはやぎ》の影《かげ》が後《うしろ》から彼《かれ》の全身《ぜんしん》を被《おほ》ひ、たゞ其《その》白《しろ》い顏《かほ》の邊《あたり》から肩先《かたさき》へかけて楊《やなぎ》を洩《も》れた薄《うす》い光《ひかり》が穩《おだや》かに落《お》ちて居《ゐ》る。これは面白《おもし》ろい、彼奴《きやつ》を寫《うつ》してやらうと、自分《じぶん》は其儘《そのまゝ》其處《そこ》に腰《こし》を下《おろ》して、志村《しむら》其人《そのひと》の寫生《しやせい》に取《と》りかゝつた。それでも感心《かんしん》なことには、畫板《ぐわばん》に向《むか》うと最早《もはや》志村《しむら》もいま/\しい奴《やつ》など思《おも》ふ心《こゝろ》は消《き》えて書《か》く方《はう》に全《まつた》く心《こゝろ》を奪《と》られてしまつた。
 彼《かれ》は頭《かしら》を上《あ》げては水車《みづぐるま》を見《み》、又《また》畫板《ゑばん》に向《むか》ふ、そして折《を》り/\左《さ》も愉快《ゆくわい》らしい微笑《びせう》を頬《ほゝ》に浮《うか》べて居《ゐ》た彼《かれ》が微笑《びせう》する毎《ごと》に、自分《じぶん》も我知《われし》らず微笑《びせう》せざるを得《え》なかつた。
 さうする中《うち》に、志村《しむら》は突然《とつぜん》起《た》ち上《あ》がつて、其拍子《そのひやうし》に自分《じぶん》の方《はう》を向《む》いた、そして何《なん》にも言《い》ひ難《がた》き柔和《にうわ》な顏《かほ》をして、につこり[#「につこり」に傍点]と笑《わら》つた。自分《じぶん》も思《おも》はず笑《わら》つた。
『君《きみ》は何《なに》を書《か》いて居《ゐ》るのだ、』と聞《き》くから、
『君《きみ》を寫生《しやせい》して居《ゐ》たのだ。』
『僕《ぼく》は最早《もはや》水車《みづぐるま》を書《か》いてしまつたよ。』
『さうか、僕《ぼく》は未《ま》だ出來《でき》ないのだ。』
『さうか、』と言《い》つて志村《しむら》は其儘《そのまゝ》再《ふたゝ》び腰《こし》を下《お》ろし、もとの姿勢《しせい》になつて、
『書《か》き給《たま》へ、僕《ぼく》は其間《そのま》にこれを直《なほ》すから。』
 自分《じぶん》は畫《か》き初《はじ》めたが、畫《か》いて居《ゐ》るうち、彼《かれ》を忌《い》ま/\しいと思《おも》つた心《こゝろ》は全《まつた》く消《き》えてしまひ、却《かへつ》て彼《かれ》が可愛《かあい》くなつて來《き》た。其《その》うちに書《か》き終《をは》つたので、
『出來《でき》た、出來《でき》た!』と叫《さけ》ぶと、志村《しむら》は自分《じぶん》の傍《そば》に來《きた》り、
『をや君《きみ》はチヨークで書《か》いたね。』
『初《はじ》めてだから全然《まるで》畫《ゑ》にならん、君《きみ》はチヨーク畫《ぐわ》を誰《だれ》に習《なら》つた。』
『そら先達《せんだつて》東京《とうきやう》から歸《かへ》つて來《き》た奧野《おくの》さんに習《なら》つた然《しか》し未《ま》だ習《なら》ひたてだから何《なん》にも書《か》けない。』
『コロンブスは佳《よ》く出來《でき》て居《ゐ》たね、僕《ぼく》は驚《おどろ》いちやツた。』
 それから二人《ふたり》は連立《つれだ》つて學校《がくかう》へ行《い》つた。此以後《このいご》自分《じぶん》と志村《しむら》は全《まつた》く仲《なか》が善《よ》くなり、自分《じぶん》は心《こゝろ》から志村《しむら》の天才《てんさい》に服《ふく》し、志村《しむら》もまた元來《ぐわんらい》が温順《おとな》しい少年《せうねん》であるから、自分《じぶん》を又無《またな》き朋友《ほういう》として親《した》しんで呉《く》れた。二人[#ルビ抜けはママ]で畫板《ゑばん》を携《たづさ》へ野山《のやま》を寫生《しやせい》して歩《ある》いたことも幾度《いくど》か知《し》れない。
 間《ま》もなく自分《じぶん》も志村《しむら》も中學校《ちゆうがくかう》に入《い》ることゝなり、故郷《こきやう》の村落《そんらく》を離《はな》れて、縣《けん》の中央《ちゆうわう》なる某町《ぼうまち》に寄留《きりう》することゝなつた。中學《ちゆうがく》に入《い》つても二人[#ルビ抜けはママ]は畫《ゑ》を書《か》くことを何《なに》よりの樂《たのしみ》にして、以前《いぜん》と同《おな》じく相伴《あひともな》ふて寫生《しやせい》に出掛《でか》けて居《ゐ》た。
 此《この》某町《ぼうまち》から我村落《わがそんらく》まで七|里《り》、若《も》し車道《しやだう》をゆけば十三|里《り》の大迂廻《おほまはり》になるので我々《われ/\》は中學校《ちゆうがくかう》の寄宿舍《きしゆくしや》から村落《そんらく》に歸《かへ》る時《とき》、決《けつ》して車《くるま》に乘《の》らず、夏《なつ》と冬《ふゆ》の定期休業《ていききうげふ》毎《ごと》に必《かなら》ず、此《この》七|里《り》の途《みち》を草鞋《わらぢ》がけで歩《ある》いたものである。
 七|里《り》の途《みち》はたゞ山《やま》ばかり、坂《さか》あり、谷《たに》あり、溪流《けいりう》あり、淵《ふち》あり、瀧《たき》あり、村落《そんらく》あり、兒童《じどう》あり、林《はやし》あり、森《もり》あり、寄宿舍《きしゆくしや》の門《もん》を朝早《あさはや》く出《で》て日《ひ》の暮《くれ》に家《うち》に着《つ》くまでの間《あひだ》、自分《じぶん》は此等《これら》の形《かたち》、色《いろ》、光《ひかり》、趣《おもむ》きを如何《どう》いふ風《ふう》に畫《か》いたら、自分《じぶん》の心《こゝろ》を夢《ゆめ》のやうに鎖《と》ざして居《ゐ》る謎《なぞ》を解《と》くことが出來《でき》るかと、それのみに心《こゝろ》を奪《と》られて歩《ある》いた。志村《しむら》も同《おな》じ心《こゝろ》、後《あと》になり先《さき》になり、二人《ふたり》で歩《ある》いて居《ゐ》ると、時々《とき/″\》は路傍《ろばう》に腰《こし》を下《お》ろして鉛筆《えんぴつ》の寫生《しやせい》を試《こゝろ》み、彼《かれ》が起《た》たずば我《われ》も起《た》たず、我《われ》筆《ふで》をやめずんば彼《かれ》も止《や》めないと云《い》ふ風《ふう》で、思《おも》はず時《とき》が經《た》ち、驚《おど》ろいて二人《ふたり》とも、次《つぎ》の一|里《り》を駈足《かけあし》で飛《と》んだこともあつた。
 爾來《じらい》數年《すねん》、志村《しむら》は故《ゆゑ》ありて中學校《ちゆうがくかう》を退《しりぞ》いて村落《そんらく》に歸《かへ》り、自分《じぶん》は國《くに》を去《さ》つて東京《とうきやう》に遊學《いうがく》することゝなり、いつしか二人《ふたり》の間《あひだ》には音信《おんしん》もなくなつて、忽《たちま》ち又四五年[#ルビ抜けはママ]|經《た》つてしまつた。東京《とうきやう》に出《で》てから、自分《じぶん》は畫《ゑ》を思《おも》ひつゝも畫《ゑ》を自《みづか》ら書《か》かなくなり、たゞ都會《とくわい》の大家《たいか》の名作《めいさく》を見《み》て、僅《わづか》に自分《じぶん》の畫心《ゑごころ》を滿足《まんぞく》さして居《ゐ》たのである。
 處《ところ》が自分《じぶん》の二十の時《とき》であつた、久《ひさ》しぶりで故郷《こきやう》の村落《そんらく》に歸《かへ》つた。宅《たく》の物置《ものおき》に曾《かつ》て自分《じぶん》が持《もち》あるいた畫板《ゑばん》
前へ 次へ
全3ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
国木田 独歩 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング