自分は彼の差した杯《さかずき》を受け、少《すこし》ずつ啜《すす》りながら彼の言う処《ところ》を聞《きい》て居たが、聞くに連れて自分は彼を怪しむ念の益々《ますます》高《たかま》るを禁じ得なかった。けれども決して彼の秘密に立入《たちいろ》うとは思なかった。
「それで先刻僕が此処《ここ》へ来て見ると、意外にも貴様《あなた》が既に此《この》場処を占領して居たのです、驚きましたね、怪《け》しからん人もあるものだ僕の酒庫を犯し、僕の酒宴の莚《むしろ》を奪いながら平気で書籍《ほん》を読んで居るなんてと、僕はそれで貴様を見つめながら此処を去らなかったのです。」と彼は微笑して言った、其《その》眼元《めもと》には心の底に潜《ひそ》んで居る彼の優《やさし》い、正直な人柄の光さえ髣髴《ほのめ》いて、自分には更に其《それ》が惨《いたま》しげに見えた、其処《そこ》で自分も笑《わらい》を含み、
「そうでしょう、それでなければあんな眼つきで僕を御覧になる訳は御座いません。さも恨めしそうでした。」
「イヤ恨めしくは御座いません、情なかったのです。オヤ/\乃公《おれ》は隠して置いた酒さえも何時《いつ》か他人《ひと》の尻《しり》の下に敷《しか》れて了《しま》うのか、と自分の運命を詛《のろ》ったのです。詛うと言えば凄《すご》く聞えますが、実は僕にはそんな凄《すご》い了見《りょうけん》も亦《ま》た気力もありません。運命が僕を詛うて居《い》るのです――貴様《あなた》は運命ということを信じますか? え、運命ということ。如何《どう》です、も一《ひとつ》」と彼は罎《びん》を上げたので
「イヤ僕は最早《もう》戴《いただき》ますまい。」と杯《さかずき》を彼に返し「僕は運命論者ではありません。」
彼は手酌《てしゃく》で飲み、酒気を吐いて、
「それでは偶然論者ですか。」
「原因結果の理法を信ずるばかりです。」
「けれども其《その》原因は人間の力より発し、そして其結果が人間の頭上に落ち来るばかりでなく、人間の力以上に原因したる結果を人間が受ける場合が沢山ある。その時、貴様は運命という人間の力以上の者を感じませんか。」
「感じます、けれども其《それ》は自然の力です。そして自然界は原因結果の理法以外には働かないものと僕は信じて居ますから、運命という如《ごと》き神秘らしい名目を其《その》力に加えることは出来ません。」
「そう
前へ
次へ
全24ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
国木田 独歩 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング