海外に輸出することを許可せぬ。それに大陸を遠く離れた絶海中の孤島であるから、この國へ外國商人の通商する者稀有である。此等の事情により、この國民は言語に絶する程の多量の黄金を有する譯である。今予は「讀者の爲に」この國王の驚くべき宮殿の有樣を物語らうと思ふ。この國王は頗る廣大な宮殿を有して居らるるが、此宮殿の屋根瓦はすべて純金製である。更に又この宮殿の建物と建物との間を連結する鋪石は「石の代りに」厚さ幾寸といふ黄金の板敷である。また各部屋の床板も矢張り同樣に厚さ幾寸の黄金の板である。故にこの宮殿の價値は計算以上で、とても普通の人には信用出來ぬ程高大なものである。蒙古の現時の大汗「世祖」忽必烈(Cublay)はこの島の黄金の無量なる由を傳へ聞き、之を併呑せん爲に、さてこそ征伐の軍を起した譯である。
[#ここで字下げ終わり]
 かくてマルコ・ポーロは蒙古軍の我が國への入寇の有樣や、暴風による蒙古艦隊の大失敗などを、詳細にその旅行記中に記載してある。マルコ・ポーロもアラビアの地理學者のイブン・コルダードベーと同じく、否それ以上に、我國を黄金の寶の島扱ひにして居るが、彼の東洋の榮華繁昌についての紹
前へ 次へ
全42ページ中23ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
桑原 隲蔵 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング