ニあつて、實際この『唐景教碑頌正詮』――私の手許にあるのは、光緒四年の重鐫ではあるが――も、陽瑪諾の同會のフェルレーラ(Gaspar Ferreira 費奇規)、アレニ(Julius Aleni 艾儒略)、モンテーロ(Johannes Monteiro 孟儒望)の訂閲を經て出版したもので、容易に差誤あるべしとは思はれぬ。
尚ほ又明の李之藻の「讀景教碑書後」といふ一篇がある。こは『唐景教碑頌正詮』の中にも、『方外焚書』などの中にも載せられて居る。この李之藻は、かの有名なる徐光啓と相並んで、當時の耶蘇信徒中の大立者であつた。彼の教名を Leon といひ、當時の洋人の記録には、Leon Li として知られて居る。上に紹介したセメドの記事に、杭州府在住の官吏で教名 Leo{n}とあるのは、即ちこの李之藻である。彼の讀景教碑書後に、
[#ここから2字下げ]
廬[#二]居靈竺間[#一](杭州府の靈隱寺と天竺寺をいふ)。岐陽同志張※[#「庚/貝」、第3水準1−92−25]虞惠[#二]寄唐碑一幅[#一]。曰|邇者《チカゴロ》長安中掘[#レ]地所[#レ]得。名曰[#二]景教流行中國碑頌[#一]。此教未[#二]之前聞[#一]。其即利氏西泰(利馬竇)所[#レ]傳聖教乎。余讀[#レ]之良然。
[#ここで字下げ終わり]
と書いてある。
この張※[#「庚/貝」、第3水準1−92−25]虞は教名を Paul といひ、洋人の記録には普通に Paul Tshang として知られて居る。岐陽の産といへば、陝西省鳳翔府管下の人と見える。彼はその以前に、北京で利馬竇にも面會して、キリスト教に就いての智識をもつて居つた。景教碑出土の噂が四方に傳ると、彼は親しく西安に出掛けて、この古碑を檢閲した。當時陝西には一人の宣教師も滯在せなかつた故、彼はキリスト教に關係ある人々の中で、尤も早く景教碑の實物を親覩した人である。セメドの『支那通史』の記事中に見える、キリスト教に關する智識を有する或る紳士とは、畢竟この張※[#「庚/貝」、第3水準1−92−25]虞を指すのである。張※[#「庚/貝」、第3水準1−92−25]虞は已に紹介せる如く、景教碑の拓本をとつて、杭州府の李之藻の手許に寄送した。李之藻の讀景教碑書後の終末に、
[#ここから2字下げ]
天啓五年歳在[#二]※[#「旗−其+冉」、392−10]蒙赤奮若[#一
前へ
次へ
全23ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
桑原 隲蔵 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング