支那にも歴史がある。世界の何國よりも長い歴史をもつて居る。この歴史を無視して支那を十分に理會し得る筈がない。
 所謂支那通と稱し、若くば稱せらるる人達の多數は、この方面の用意に缺くる所があつて、謎の支那を一層難解に陷らしむるのではなからうか。彼等の多數は現在若くば最近十數年位の限られた智識や報告によつて支那を解釋せようとする。そこに弱點があるまいか。現在の事情を明かにすることは勿論必要であるが、現在のみに即して長い過去を閑却してはならぬ。過去を離れた現在の事情のみから歸納した斷案は、基礎が薄弱を免れぬ。現在の事情は過去の智識に照らして、始めて完全に了解することが出來、過去の智識は現在の事情を明かにして、始めて有效に活用することが出來る。温故知新が支那及び支那人を十分に理解する一良法と思ふ。この猥談が若し温故知新の一助となり、猥談が必ずしも猥談のみに終らなかつたならば、望外の幸である。

         二

 去る大正十二年五月六日に突發した臨城事件、即ち津浦鐵道の臨城驛(山東省の西南部)附近で、約一千の土匪が通過の列車を襲撃して、多數の乘客を掠奪し、殊に乘合せた英米等の諸外國人二十
前へ 次へ
全17ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
桑原 隲蔵 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング