立證したものは孔明である。孔明によつて孟子の所説の眞理なることが證明される。政治の眞諦は古今同一である。今日わが國の政治家にも、この佚道と生道とを忘れぬ樣に心掛けて貰ひたいものと思ふ。
(※[#ローマ数字3、1−13−23])清廉寡欲
『三國志』の諸葛亮傳に、
[#ここから2字下げ]
初亮自表[#二]後主[#一](劉禪)曰。成都有[#二]桑八百株。薄田十五頃[#一]。子弟衣食。自有[#二]餘饒[#一]。……不[#下]別治[#レ]生以長[#中]尺寸[#上]。若臣死之日。不[#レ]使[#下]内有[#二]餘帛[#一]。外有[#二]贏財[#一]。以負[#中]陛下[#上]。及[#レ]卒如[#二]其所[#一レ]言。
[#ここで字下げ終わり]
と見えて居る。孔明は十餘年の間、蜀の全權を握つて居つた。發財蓄積意の儘である。たとひ彼自身進んで富を求めずとも、周圍から不知不識の裡に、富を齎らし易い。然も孔明の清廉右の如くである。孔明の如き清廉の人物は、廣く世界を見渡しても、餘り類多くなからうと思はれるが、殊に生命より財寶を大切にする程、利慾心の強い支那人の間に在つて、孔明の清廉は、一層の光輝を發揚する
前へ
次へ
全27ページ中26ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
桑原 隲蔵 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング