≠戟@Elements of Culture in the Occident" p. 524.
(28[#「28」は縦中横])Jacob; 同右書 p. 524.
(29[#「29」は縦中横])"Mitteilungen aus der Sammlung des Papyrus Erzherzog Rainer"
(30[#「30」は縦中横])Hoernle; "Who was the Inventor of Rag−paper?" (J.R.A.S. 1903).
(31[#「31」は縦中横])Hirth; "Die Erfindung des Papiersin China" S. 12 (T'oung Pao, 1890).
(32[#「32」は縦中横])Stein; "Ancient Khotan" Vol. I, pp. 523−533; Vol. II, p. cxv, cxvi.
(33[#「33」は縦中横])『中央亞細亞發掘の古寫經に就いて』(『藝文』第二年第一號)。
(34[#「34」は縦中横])大谷伯爵所藏新疆史料解説』(『東洋學報』第一卷第二號)。
[#地から3字上げ](明治四十四年九・十月『藝文』第二年第九・一〇號所載)



底本:「桑原隲藏全集 第二卷」岩波書店
   1968(昭和43)年3月13日発行
初出:「藝文 第二年第九、一〇號」
   1911(明治44)年9、10月
※(1)〜(34[#「34」は縦中横])は注釈番号です。底本では、直前の文字の右横に、ルビのように付いています。
※二行にわたる始め波括弧は、けい線素片の組み合わせに置き換えました。
入力:はまなかひとし
校正:染川隆俊
2006年8月3日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全4ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
桑原 隲蔵 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング