、大なる資産を有して居つたといふ事實は、端なくも、南宋の岳珂の『※[#「木+呈」、129−11]史』に在る、廣州の蒲姓の記事を想起せしむる。
 この岳珂は岳霖の子で、有名なる岳飛の孫に當る。南宋の光宗の紹煕三年(西暦一一九二)父の岳霖が廣州の知事として赴任した時、彼もその地に同行して、廣州滯在の蒲姓とも親しく往來し、その親覩した所を『※[#「木+呈」、129−14]史』の中に記載して居る。左にその大要を紹介いたさう。
 廣州城内に雜居して居る幾多の海※[#「僚」の「にんべん」に変えて「けものへん」、129−16]の中で、最も富豪を以て聞えたのは蒲姓の人である。彼はもと占城の貴人であるが、中國に滯留して、その國の貿易事務を管掌することとなつた。年月を經る儘に、廣州城内に宏大壯麗なる邸宅を構へた。支那人ならば、當然官憲から譴責を受くる程の贅澤を盡したが、外國人でもあり、且つは盛んに互市を營んで、國庫の歳入にも關係を及ぼす人のこととて、支那の官吏は遠慮して、之を不問に置いた。この蒲姓の風習として、特に注意すべきことは(一)清淨を尚ぶこと、(二)殿堂を設けて禮拜祈福するけれど、決して偶像を設けぬこと、(三)食事する際には、必ず一方の手のみを使用して、他の一方の手は便用の時に使用する外決して食事に使用せぬこと、(四)その使用する文字は異樣で、中國の篆書、籀文の如き形をなして居ることである。
 以上岳珂の記した所に據ると、蒲姓の風習は頗るイスラム教徒のそれと類似して居る。廣州滯留の蒲姓はアラブ商人に相違あるまいと思ふ。※[#「僚」の「にんべん」に変えて「けものへん」、130−7]はもと南夷(西南夷)の一種であるが、當時南洋方面より海上支那に交通した外國商人を、一般に海※[#「僚」の「にんべん」に変えて「けものへん」、130−8]とも舶※[#「僚」の「にんべん」に変えて「けものへん」、130−8]とも稱した。アラブ商人も勿論海※[#「僚」の「にんべん」に変えて「けものへん」、130−8]と稱して差支ない。廣州の蒲姓と同時に、福建の泉州に居つて、巨萬の富を擁した舶※[#「僚」の「にんべん」に変えて「けものへん」、130−9]に、尸羅圍といふのがある。その名から推して、この舶※[#「僚」の「にんべん」に変えて「けものへん」、130−9]はペルシア灣頭 〔Si^ra^f〕 の産の蕃商た
前へ 次へ
全15ページ中8ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
桑原 隲蔵 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング