みれし青貝《あをがひ》を
拾ひて憂《うさ》を遣らんとも
松浦《まつら》戀しくなりぬ時
あはれならまし花の妻
翼しをれし五位鷺《ごいさぎ》の
雨を怨みて帆柱に
鳴くは濱べの雌をや呼ぶ
かすめる山は笹島か
手箱に秘めし花ぐしを
忘るともなく君さゝで
あたらほつれし前髮よ
白き額はかくさゞれ
思へばつらき浮寢にも
花なる人にともなひて
行きて別るゝ
涙無く
後《おく》れてぬらす
衣《きぬ》無きに
空も水なる
大海《わだつみ》に
わが漕《こ》ぐ舟を
誰か遮《さへぎ》る
浮寢の卷
羨まし
誰をみ空の流れ星
暮るれば出て
光知るらん
暮るれば出る星ならで
篷をおほへる浮舟の
千鳥鳴く夜を妹許と
知らじな親は船にして
尾花が袖に露しげき
朱雀《すじやく》の野べの秋は不知《いさ》
のれる星棧《うきゝ》は輕かれど
たやすく浪にかへらんや
龍頭《みよし》にかゝる九曜星《すまるぼし》
光は霧にまよひつゝ
櫓《ろ》の音《と》ぬすみて笹島の
澳《おく》に入り行く小舟ありき
あじさし翔《か》ける白濱《しらはま》に
沈める珠を探るとて
若き乳房も仇浪の
なぶるになれし海士《あ
前へ
次へ
全52ページ中47ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
横瀬 夜雨 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング