《ほころ》びし
ころも手に
涙の痕の
しるくとも
うき世にあさき
我なれば
君もさのみは
とがめじ
――花なる人の
戀しとて
月に泣いたは
ゆめなるもの――
つらけれど、紅葉
綾なす葦穗ろの
麓に今は
歸らうよ
破れ太鼓は
叩けどならぬ
落る涙を
知るや君
〜〜〜〜〜〜〜
竺志舟
新妻の卷
浪を離るゝ横雲の
壞《くづ》れて騷ぐ松浦や
※[#「辟+鳥」、第4水準2−94−44」※[#「虎+鳥」、179−上−5]《かいつぶり》飛ぶ姫島の
沖より白む朝ぼらけ
片帆下せし港江に
つらなる水の青うして
影消え殘る一つ星
北の海こそ遙かなれ
煙は迷ふ島原の
野母《のも》の岬の潮さゐに
小舟やるとて腰みのを
絞るになれし我ならん
鴎《かもめ》かくるゝ荒磯に
蝉口《せみぐち》しめて眺むれば
石迸る火の山の
照先《ほさき》閃めく海の上
卒倒婆《そとば》流せし薩摩潟
小島の沖に漂ふも
竹もて編みし小枕に
ゆらるゝ夢の安きかな
艫《とも》より落ちていくそ度
母の熊手にかゝりけん
凧をへさきに飛ばしては
糸は潮にぬらせしを
榕樹
前へ
次へ
全52ページ中45ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
横瀬 夜雨 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング