にし天使《みつかひ》の
翼に乘りて天國《あまぐに》に
歸りし母の俤は
花環の中にあらはれむ
腰に三重卷く綾織の
帶は結ぶに輕くとも
繪にのみ見てし矢がすりの
振の袂は馴れたりや
※[#「くさかんむり/繁」、第3水準1−91−43]《かはらよもぎ》を摘まんとて
籠を片手に獨木橋《まろきばし》
眞青《さを》なる水に陷らば
浪にや袖のなづさはむ
かざすに馴れし白ばらは
さてもあらんを花の君
肩に渦《うづま》くかち色の
髮誰がために梳る
(月さす閨に丸寢して
わが見し夢は花なりき
仄《ほのか》に宿る電の
露の命となりぬれば
心痛むる秋風に
たゞ戀しきは母なるを
都の雲を西に見て
川を常陸に越す舟の
おぼつか無しや夕闇に
棹かすむるは葭剖《よしきり》か)
〜〜〜〜〜〜〜
石廊崎に立ちて
(月島丸をおもふ)
八重立つ雲の流れては
紅匂ふ曉《あけ》の空
夜すがら海に輝きし
鹹《しほ》の光も薄れけり
南に渡る鴻《おほかり》の
聲は岬に落つれども
島根ゆるがす朝潮の
瀬に飜る秋の海
牡蠣殼曝れし荒磯の
巖の高きに佇みて
沖に沈みし溺れ船
悲しきあとを眺むれば
前へ
次へ
全52ページ中27ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
横瀬 夜雨 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング