卒は、此際《このさい》、帰してしまいたかった。そして、おとなしくって、よく働く、使いいゝ吉田と小村とが軍医の命令によって残されることになった。

      二

 誰れだって、シベリアに長くいたくはなかった。
 豪胆で殺伐なことが好きで、よく銃剣を振るって、露西亜人を斬りつけ、相手がない時には、野にさまよっている牛や豚を突き殺して、面白がっていた、鼻の下に、ちょんびり髭《ひげ》を置いている屋島という男があった。
「こういうこた、内地へ帰っちゃとても出来ないからね。――法律も何もないシベリアでウンとおたのしみをしとくんだ。」
 彼は、よく軍医や看護長に喰ってかゝった。ある時など、拳銃を握って、軍医を追っかけまわしたことがあった。軍医が規則正しく勤務することを要求したのが、癪《しゃく》にさわったというのであった。彼は、逃げて行く軍医を、うしろからねらって、轟然《ごうぜん》と拳銃を放った。ねらいはそれて、弾丸《たま》は二重になった窓硝子を打ち抜いた。
 彼は、シベリアにいることを希望するだろうと誰れしも思っていた。
「一年や二年、シベリアに長くいようがいまいが、長い一生から見りゃ、同じこっ
前へ 次へ
全21ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
黒島 伝治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング