細君を慰めながら馳走になつた。それから六時頃までゐて、コオフイイを一杯飲ませて貰つて、チモフエイの所へ出掛けた。丁度この時刻にはどこの内でも主人は坐つてゐるか横になつてゐるかに極まつてゐると思つたからである。
これまでは非常な出来事を書く為めに、多少|誇張《くわちやう》した筆法で書いたが、これから先は少し調子を変へて、平穏な文章で自然に近く書く事にしようと思ふ。読者もその積りで読んで貰ひたい。
二
チモフエイは妙に忙《せは》しさうな様子をして、己に応接した。なんだか少し慌てゝゐるかとさへ思はれた。先づ小さい書斎に己を連れ込んで、戸を締めてしまつた。「どうも子供がうるさくて行けませんからね」と、心配げに、落ち着かない様子をして云つた。それから手真似で机の傍へ己を坐らせた。自分は楽な椅子に尻を据ゑて、随分古びた綿入の寝衣《ねまき》の裾を膝の上に重ねた。一体この男は己の上役でもなく、イワンの上役でもない。平生は気の置けない同僚で、然も友達として附き合つてゐるのである。それにけふはいやに改まつて、殆ど厳格なやうな顔附をしてゐる。
己が一都始終を話してしまつた時、主人は云つた
前へ
次へ
全98ページ中23ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ドストエフスキー フィヨードル・ミハイロヴィチ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング