ですから、だって、あなたは、あんな長い着物を着てらっしゃるんですもの……わたし今でも、それを思うと体じゅうがぞっとしますわ、ですから、はいっていらしても、しばらくはわたしの顔をちっとも御覧にならないで、お母様の方か、窓の方を御覧になってくださいましな……』
『とうとう、わたしあなたに恋ぶみを書いてしまいましたわ、まあ、ほんとになんということをしてしまったのでしょう! アリョーシャ、わたしを軽蔑《けいべつ》しないでちょうだい、もしあたしたいへん悪いことをして、あなたを苦しめているようでしたら、どうぞお許しくださいまし、わたしのたぶん永久に滅びてしまった名誉の秘密は、今あなたの手の中にあるのです』
『わたし今日はきっと泣きますわ、さよなら、恐ろしい[#「恐ろしい」に傍点]再会の時まで、リーズ』
『二伸、アリョーシャ、ただね、きっと、きっと、きっといらしてちょうだいね! リーズ』
アリョーシャは驚愕《きょうがく》をもって読み終わった。そしてもう一度読み返してしばらく考えていたが、不意に静かな楽しそうなほほえみを漏らした。彼はぎくりと身震いをした。そのほほえみが彼には罪悪のように思われたのである。しかし一瞬の後またもや同じように静かな、幸福そうなほほえみを浮かべるのであった。彼はゆるゆる手紙を封筒へ納めてから、十字を切って、横になった。すると胸さわぎは急にぱったりとやんでしまった。『主よ、さきほどの人たちすべてをあわれみたまえ、あの不幸な、荒れ狂う人たちを救いたまえ、あの人たちを正しい道に導きたまえ、すべての道はあなたの御手のうちにあります。あなたの道をもってあの人たちを救いたまえ、主よ、あなたは愛でいらせられます、あの人たちすべてに喜びを授けたまわらんことを!』アリョーシャはこうつぶやきながら十字を切ると、おだやかな眠りにおちていくのであった。
[#改ページ]
第四篇 破裂
一 フェラポント長老
朝まだき、まだ夜のあけないうちにアリョーシャは起こされた。長老は眼をさますと、床を離れて安楽椅子にかけたいと言いだしたが、しかも非常な衰えを感じていた。意識は全く確かで、顔にはかなり疲労の色が浮かんでいたが、晴れ晴れして、ほとんど喜ばしそうにさえもうかがわれた。眼つきは楽しげに愛想よく人をさし招くかのようであった。
「ひょっとしたら、今日一日の寿命がないのか
前へ
次へ
全422ページ中235ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ドストエフスキー フィヨードル・ミハイロヴィチ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング