とき、人のことを悪く言わないほうだが、この娘くらい美しい性質の女性はついぞ他に見たことがないよ。アガーフィヤっていうんだがね、アガーフィヤ・イワーノヴナと。それに器量もロシア趣味でなかなか悪くなかった――背が高く、まるまるふとって、顔は少々粗野だったかもしれんが、眼の美しい女だったよ。二度ほど縁談があったけど、断わってしまって嫁入りはしなかったが、それでいて、いつも朗らかさを失わなかった。おれはこの娘と仲よしになったんだよ――といっても、別にわけがあったのじゃない。いや、潔白なもので、いわば友だちとしてだよ。実際、おれはよくいろんな女と全く純潔な友だちづきあいをしていたものさ。で、その娘にもずいぶん露骨な、はっとするようなことまでしゃべり散らしたものだが、娘はただ笑っているばかりなんだ。たいがいの女は露骨なことを好くものなんだぜ、ね。それにこの女は処女だったから、それがひどくおれを浮き立たせたんだよ。まだそのうえ、この娘はどうしたってお嬢さんと呼ぶわけには行かなかった。というのは、彼女の父のもとにあって伯母さんといっしょに常に自分から自分を殺すようにして暮らしていて、一般社交界へ肩を並べようなどとはしなかった。彼女は人から可愛がられ、重宝がられていた。なにしろ仕立物にかけては立派な腕を持っていたからな。ほんとに器用だったよ、それでいて賃金を請求したりはしなかったよ、ただ親切ごころからしてやることなんで、しかし、くれるときには遠慮せずにもらっていたがね。だが中佐のほうは、どうして、なかなかそんなどころじゃない! 中佐はその町で第一流の名士の一人だったからなあ。豪勢な暮らしをしていて、よく町じゅうの人を招待して、晩餐会や舞踏会をやったものだ。ちょうどおれがその町へ着いて大隊へはいった時には、ちかぢかに中佐の二番娘がやって来るというので、町じゅうその噂《うわさ》でもちきりだった。なんでも、美人の中でもずばぬけた美人で、こんど首都のさる貴族的な女学院を卒業したばかりだということだった。この二番娘というのが、あのカテリーナ・イワーノヴナなんで、つまり中佐の後妻にできた娘なのさ。もう亡くなっていたが、その後妻は、名門の出で、なんでも将軍の家に生まれた人だったけれど、確かな筋から聞いたところによると、少しも持参金を持って来なかったそうだ。とにかく親類があったというだけで、先にどん
前へ 次へ
全422ページ中158ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ドストエフスキー フィヨードル・ミハイロヴィチ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング