《にへづくゑ》に贄を捧げる時、深い感動と興奮とを覚えて来るのである。然るにさう云ふ感じが時の立つに連れて次第に鈍くなつた。今度は例の悪い日が来て、精神の抑圧に逢つて、ふと此贄を捧げる時の感動と興奮とが、いつか消え失せてしまふだらうと思つた。果して暫くするうちに、尊《たつと》い儀式をする時の感じが次第に弱くなつた末に、とう/\只の習慣で贄を捧げてしまふやうになつた。
 僧院に入《い》つてから七年目になつた時である。セルギウスは万事に付けて退屈を覚えて来た。学ぶだけの事は皆学んでしまつた。達せられるだけの境界には総て達してしまつた。もう何もして見る事がなくなつたのである。
 その代りにステパンは世間を脱離したと云ふ感じが次第に強くなつた。丁度その頃母の死んだ訃音《ふいん》と、マリイが人と結婚した通知とに接したが、ステパンはそれにも動かされなかつた。只内生活に関してのみ注意し、又利害を感じてゐるのである。
 院僧になつてから四年立つた時、当宗の管長から、度々優遇せられたことがある。そのうち長老からこんな噂を聞かせられた。それは若し上役に昇進させられるやうな事があつても辞退してはならぬと云ふ事であつた。此時僧侶の間で最も忌むべき顕栄を干《もと》める念が始めてステパンの心の中《うち》に萌《きざ》した。間もなくステパンは矢張都に近い或る僧院に栄転して一段高い役を勤めることを命ぜられた。ステパンは一応辞退しようとしたが、長老が強ひて承諾させた。ステパンはとう/\服従して、長老に暇乞をして新しい僧院に移つた。
 都に近い新しい僧院に引き越したのは、ステパンの為めには重大な出来事であつた。それは種々の誘惑が身に迫つて来て、ステパンは極力それに抗抵しなくてはならなかつたからである。
 前の僧院にゐた時は、女色《ぢよしよく》の誘惑を受けると云ふことはめつたになかつた。然るに今度の僧院に入《い》るや否や、この誘惑が恐ろしい勢力を以て肉迫して来て、然も具体的に目前に現はれたのである。
 その頃品行上評判の好くない、有名な貴夫人があつた。それがセルギウスに近づかうと試みた。セルギウスに詞を掛け、遂に自分の屋敷へ請待《しやうだい》した。セルギウスはそれをきつぱり断つた。併しその時自分の心の底にその女に近づきたい欲望が不遠慮に起つたので、我ながら浅ましく又恐ろしく思つた。セルギウスは余りの恐ろし
前へ 次へ
全57ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
トルストイ レオ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング