る。背の高いステパンは、娘の前に衝つ立つて、両手で軍刀の柄《つか》を押へてゐるのである。
 ステパンは恥かしげに微笑みながら云つた。「わたしは今になつて始めて人間と云ふものゝ受けられる幸福の全範囲が分つたのですね。」夫婦の約束をしてから暫くの間は、もうぞんざいな詞《ことば》を使ふ権利がありながら、まだそれを敢てしないものである。ステパンは今その時期になつてゐて、マリイを尊《たつと》いものゝやうに見上げてゐるので、その天使のやうな処女《をとめ》にお前なんぞと云ふ事は出来にくいのである。ステパンはやうやうの事で語を次いだ。「どうもお前のお蔭でわたしは自己と云ふものが分つたのだね。さて分つて見れば、わたしは最初一人で考へてゐたより、余程善良なのだね。」
「あら。わたくしの方ではそれがとうから分つてゐましたの。だからわたくしあなたが好になつたのでございますわ」
 すぐ側でルスチニア鳥が一声啼いた。そして若葉が風にそよいでゐる。
 ステパンはマリイの手を取つてそれに接吻した。その時目には涙が湧いて来た。
 これはあなたが好になつたと云つた礼だと云ふ事を、マリイは悟つた。
 ステパンは黙つて二三歩の間を往つたり来たりしたが、さてマリイの側に腰を掛けた。「あなたには、いや、お前には分つてゐるだらうね。もうかうなつてしまへばどうでも好いのだ。実はわたしがお前に接近したのはどうも利己主義ではなかつたとは云はれない。なぜと云ふにわたしは上流社会に聯絡を付けようと思つて、交際を求めたのだからね。併し暫く立つとわたしの心持は一変した。そんな目的なんぞはお前と云ふものを手に入れる事に比べるとなんでもなくなつた。それはお前の人柄が分つて来たので、さう云ふ心持になつたのだ。ねえ、さう云ふわけだからと云つて、わたしの事を悪く思つてはくれないだらうね。」
 マリイはそれにはなんの返事もせずに、そつとステパンの手を握つた。
 詞で言つたら、「いゝえ、悪くなんぞは思ひません」と云つたのと同じだと云ふ事が、ステパンに分つた。
「さう。今お前が云つたつけね。」ステパンはかう云ひ掛けたが、ちと言ひ過ぎはせぬかと思つたので、ちよつとためらつた。「お前はわたしが好になつたと云つたつけね。それはさうだらうかとわたしも思つてゐる。だがね、おこつては行けないよ、さう云ふお前の感情の外に、まだお前とわたしとの間に何者か
前へ 次へ
全57ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
トルストイ レオ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング