った。
汪精衛閣下は日本語に詳しいという話であったが、やはり支那語で話されて通訳がそれを日本語にして私に話しかけられるのであった。
「どういう風な画風をやられますか、山水ですか、人物ですか?」
私は風俗画をやると申し上げた。六十七歳というともはや七十歳にすぐということを華中鉄道の人が言ったので、大へんおどろいて居られた。
「そのお齢でこの遠いところへ、よくおいでになる決心をされた」
そう言って感心もして居られた。
私も支那語が分からなかったけれども、しかし雰囲気が至極なごやかで、ごくくつろいだお話を承わったのであった。
あちらの新聞社の写真班がそこへ来ていた。華中鉄道の人たちも記念の写真を撮ることになっていた。汪精衛閣下はその時、室内は光線が悪かろうと支那語で言って居られて、庭園の中へ出て、御自身で扉をしめられたり、陽ざしのいい明るいところへ御自身で一同を導いてゆかれるのであった。そこにもまた黄菊、白菊が咲き乱れてまことによい香りをはなっていたが、ここらがよろしかろうというので、そこで皆が並んで写真を撮影したのであった。
お話のはしはしからでも、汪精衛閣下が絵に対してもなか
前へ
次へ
全34ページ中20ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
上村 松園 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング