麻酔剤
モーリス・ルヴェル Maurice Level
田中早苗訳

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)麻酔《ねむ》らせて

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)それ以来|間断《ひっきり》なしに

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)けち[#「けち」に傍点]
−−

「わたしなんか、麻酔剤をかけなければならぬような手術をうけるとしたら、知らないドクトルの手にはかかりたくありませんね」
 と美くしいマダム・シャリニがいいだした。
「そんなときは、やっぱり恋人の手で麻酔《ねむ》らせて貰わなければね」
 老ドクトルは、自分の職業のことが話題にのぼったので、遠慮して黙りこんでいたが、そのとき初めて首をふって、
「それは大変な考え違いですよ、マダム。そんなときは、滅多に恋人なんかの手にかかるもんじゃありません」
「何故ですの? 恋しい人が傍《そば》についていてくれたら、どんなに心強いかしれませんわ。そうした生命にもかかろうというときは、思念《おもい》をすっかりその人の上に集めますと、精神の脱漏を防ぐことが出来ますからね。恋人の眼で
次へ
全11ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
田中 早苗 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング