んだ。
眼がさめた時は、既に午前九時すぎで、隣室の若い客は出発してしまっていた。
床の中で愚図々々《ぐずぐず》していると、小川君が、コロナを五つ六つ片手に持って私の部屋にやって来た。
「先生、お早う。ゆうべは、よく眠れましたか?」
「うむ。ぐっすり眠った。」
私は隣室のあの事を告げて小川君を狼狽させる企てを放棄していた。そうして言った。
「日本の宿屋は、いいね。」
「なぜ?」
「うむ。しずかだ。」
底本:「太宰治全集9」ちくま文庫、筑摩書房
1989(平成元)年5月30日第1刷発行
1998(平成10)年6月15日第5刷発行
底本の親本:「筑摩全集類聚版太宰治全集」筑摩書房
1975(昭和50)年6月〜1976(昭和51)年6月発行
入力:柴田卓治
校正:かとうかおり
2000年1月23日公開
2005年11月7日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全16ページ中16ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
太宰 治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング