努力を、せせら笑つて蹴落すのだ。あなたは、いけない。あなたは、これから、さちよに触《さは》つては、いけない。一指もふれては、いけない。なんて、嘘なのよ。あたしは、とてもリアリスト。知つてゐるのよ。あなたの言ふこと、わかつてゐるのよ。知つてゐながら、それでも、もしや、といふ夢、持ちたいの。持つてゐたいの。笑はないでね。あたしたち、永遠にだめなの。わるくなつて行くだけなの。知つてゐる。ああ、いけない、はつきりきめないで、ね。死にたくなつちやふ。だけど、さちよだけは、ああ、偉くしたい、偉くしたい。あの子、頭がいい。あの子、可愛い。あの子、ふびんだ。知つてゐる? さちよは、いま、ある劇作家のおめかけよ。偉くなれ、なれ。おめかけなんて、しなくてすむやうに、――」
青年は、立ちあがつてゐた。
「誰です。どこの人です。案内し給へ。」さつさと勘定すまして、酔ひどれた数枝のからだを、片腕でぐいと抱きあげ、「立ち給へ。いづれ、そんなことだらうと思つてゐた。たいへんな出世だ。さ、案内し給へ。どこの男だ。さちよにそんなことさせちや、いけないのだ。」
円タクひろつた。淀橋に走らせた。
自動車の中で、
「ば
前へ
次へ
全78ページ中77ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
太宰 治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング