彦を、あの夜ここで一緒に呑んで、知つてゐた。乙彦は、荒《すさ》んだ皮膚をして、さうして顔が、どこか畸形の感じで、決して高須のやうな美男ではなかつた。けれども、いま、このバアの薄暗闇で、ふと見ると、やはり、似てゐる。数枝には、血のつながりといふものが、ひどく、いやらしく、気味わるいものに思はれた。
 高須には、未だ気がつかない。数枝に、無理矢理、劇場から引つぱり出され、さうして数枝の悪意ない、ちよつとした巫山戯《ふざけ》た思ひつきが、高須をここへ連れこんだ。この薄暗いバアは、乙彦と、さちよが、奇態な邂逅したところ、いま自分の腰かけてゐるこの灰色のソフアは、乙彦が追ひつめられて、追ひつめられて、天地にたつた一つの、最後に見つけた、鳥の巣、狐の穴、一夜の憩《いこ》ひの椅子であつたこと、高須は、なんにも知らなかつた。
 しづかに酔つて、
「かへらせたら、いいのだ。女優なんて、そんな派手なことさせちや、いけないのだ。国へかへらせなければ、いけないのだ。」
「でも、――」言ひ澱んで、「いいえ、酔つて絡《から》むわけぢやないのよ。ごめんなさいね。でも、――男の人つて、どうして皆そんなに、女のこととなると変に責任、持ちたがるのかしら。どうして皆、わかり切つたお説教したがるのかしら。あなたは、さちよが、いままで、どんなに苦しい生活を、くぐり抜け、切り抜けして生きて来たか、ご存じ? さちよだつて、もう、おとなよ。子供ぢやない。ほつて置いたつて大丈夫。あたしだつて、はじめは、あの子に腹が立つた。女優なんて、とんでもない、と思つてゐた。やはり、あなたと同じやうに、国へかへつたはうが、一ばん無事だと思つてゐた。だけど、それは、あたしの間違ひ。だつて、さちよが国へかへつて、都合のよいのは、それは、あたしたちのはうよ。あの子は、ちつとも仕合せでない。あなただつてさうよ。やつぱり、どこか、ずるいのよ。けちな、けちな、我利我利《がりがり》が、気持のどこかに、ちやんと在るのよ。あなたが勝手に責任感じて、さうして、むしやくしやして、お苦しくて、こんどは誰か、遠いところに居る人に、その責任、肩がはりさせて、自身すずしい顔したいお心なのよ。さうなのよ。」言ひながら、それでも気弱く、高須の片手をそつと握つて、顔色をうかがひ、「ごめんなさいね。うち、失礼なことばかり言つて。」さつと素早く、ウヰスキイあふつて、「
前へ 次へ
全39ページ中36ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
太宰 治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング