いかってなじまん話《ばなし》をはじめました。するとみんなの話《はなし》を聞《き》いていた獅子《しし》が、さもさもうるさいというような顔《かお》をして、
「だれがなんといったって、世界中《せかいじゅう》でおれの威勢《いせい》にかなう者《もの》はあるまい。おれが一声《ひとこえ》うなれば、十|里《り》四|方《ほう》の家《いえ》に地震《じしん》が起《お》こって、鍋釜《なべかま》に残《のこ》らずひびがいってしまう。」
 といいました。
 すると、虎《とら》が負《ま》けない気《き》になって、
「なんの、おれが一走《ひとはし》り走《はし》れば、千|里《り》のやぶも一飛《ひとと》びだ。くやしがっても、おれの足《あし》にかなうものはあるまい。」
 といいました。
 その時《とき》、日本《にっぽん》の狐《きつね》も、負《ま》けない気《き》になって、
「どうして、からだこそ小さくっても、君《きみ》たちに負《ま》けるものか。」
 といばっていいました。
 すると、獅子《しし》がおこって、
「生意気《なまいき》をいうな。ちっぽけな国《くに》に生《う》まれた小狐《こぎつね》のくせに。よし、そこにじっとしていろ。一
前へ 次へ
全33ページ中18ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
楠山 正雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング