田村将軍
楠山正雄

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)京都《きょうと》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)千|何年《なんねん》
−−

     一

 京都《きょうと》に行ったことのある人は、きっとそこの清水《きよみず》の観音様《かんのんさま》にお参《まい》りをして、あの高《たか》い舞台《ぶたい》の上から目の下の京都《きょうと》の町《まち》をながめ、それからその向《む》こうに青々《あおあお》と霞《かす》んでいる御所《ごしょ》の松林《まつばやし》をはるかに拝《おが》んだに違《ちが》いありません。また後《うし》ろをふり返《かえ》ると御堂《おどう》の上にのしかかるようにそびえている東山《ひがしやま》のはるかのてっぺんに、真《ま》っ黒《くろ》に繁《しげ》った杉《すぎ》の木立《こだ》ちがぬっと顔《かお》を出《だ》しているのを見《み》たに違《ちが》いありません。この京都《きょうと》の町《まち》を一目《ひとめ》に見晴《みは》らす高《たか》い山の上のお墓《はか》に埋《う》められている人は、坂上田村麻呂《さかのうえのたむらまろ》という昔《むかし》の名高《なだか》い将軍《しょうぐん》です。そしてそのなきがらを埋《う》めたお墓《はか》を将軍塚《しょうぐんづか》といって、千|何年《なんねん》という長《なが》い間《あいだ》京都《きょうと》の鎮守《ちんじゅ》の神様《かみさま》のように崇《あが》められて、何《なに》か世《よ》の中《なか》に災《わざわ》いの起《お》こる時《とき》には、きっと将軍塚《しょうぐんづか》が音《おと》をたてて動《うご》き出《だ》すといい伝《つた》えているのでございます。
 坂上田村麻呂《さかのうえのたむらまろ》は今《いま》から千|年余《ねんあま》りも昔《むかし》、桓武天皇《かんむてんのう》が京都《きょうと》にはじめて御所《ごしょ》をお造《つく》りになったころ、天子《てんし》さまのお供《とも》をして奈良《なら》の都《みやこ》から京《きょう》の都《みやこ》へ移《うつ》って来《き》たうちの一人《ひとり》でした。背《せい》の高《たか》さが五|尺《しゃく》八|寸《すん》に胸《むね》の厚《あつ》さが一|尺《しゃく》二|寸《すん》、巨人《おおびと》のような大男《おおおとこ》でございました。そして熊鷹《くまたか》のようなこわい目をして、鉄《てつ》の針《はり》を植《う》えたようなひげがいっぱい顔《かお》に生《は》えていました。それから体《からだ》の重《おも》みが六十四|斤《きん》もあって、怒《おこ》って力《ちから》をうんと入《い》れると、その四|倍《ばい》も重《おも》くなるといわれていました。それでどんな荒《あら》えびすでも、虎狼《とらおおかみ》のような猛獣《もうじゅう》でも、田村麻呂《たむらまろ》に一目《ひとめ》にらまれると、たちまち一縮《ひとちぢ》みに縮《ちぢ》みあがるというほどでした。その代《かわ》り機嫌《きげん》よくにこにこしている時《とき》は、三つ四つの子供《こども》もなついて、ひざに抱《だ》かれてすやすやと眠《ねむ》るというほどの人でした。ですから部下《ぶか》の兵士《へいし》たちも田村麻呂《たむらまろ》を慕《した》いきって、そのためには火水《ひみず》の中にもとび込《こ》むことをいといませんでした。
 田村麻呂《たむらまろ》はそんなに強《つよ》い人でしたけれど、またたいそう心《こころ》のやさしい人で、人並《ひとな》みはずれて信心深《しんじんぶか》く、いつも清水《きよみず》の観音様《かんのんさま》にかかさずお参《まい》りをして、武運《ぶうん》を祈《いの》っておりました。

     二

 ある時《とき》奥州《おうしゅう》の荒《あら》えびすで高丸《たかまる》というものが謀反《むほん》を起《お》こしました。天子《てんし》さまの御命令《ごめいれい》を少《すこ》しも聞《き》かないばかりでなく、都《みやこ》からさし向《む》けてある役人《やくにん》を攻《せ》めて斬《き》り殺《ころ》したり、人民《じんみん》の物《もの》をかすめて、まるで王様《おうさま》のような勢《いきお》いをふるっておりました。天子《てんし》さまはたいそう御心配《ごしんぱい》になって、度々《たびたび》兵隊《へいたい》をおくって高丸《たかまる》をお討《う》たせになりましたが、いつも向《む》こうの勢《いきお》いが強《つよ》くって、そのたんびに負《ま》けて逃《に》げて帰《かえ》って来《き》ました。そこでこの上はもう田村麻呂《たむらまろ》をやるほかはないというので、いよいよ田村麻呂《たむらまろ》を大将《たいしょう》にして、奥州《おうしゅう》へ出陣《しゅつじん》させることになりました。
 天子《てんし》さまの仰《おお》せ付《つ》けを受《う》けますと、
次へ
全3ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
楠山 正雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング