をおそばへお近《ちか》づけになってから、院《いん》さまは始終《しじゅう》重《おも》いお病《やまい》におなやみになるようになりました。院《いん》さまのお命《いのち》をとって、日本《にっぽん》の国《くに》をほろぼそうとしたわたしのたくらみは、だんだん成就《じょうじゅ》しかけました。それを見破《みやぶ》ったのは陰陽師《おんみょうじ》の安倍《あべ》の泰成《やすなり》でした。わたしはとうとう泰成《やすなり》のために祈《いの》り伏《ふ》せられて、正体《しょうたい》を現《あらわ》してしまいました。そしてこの那須野《なすの》の原《はら》に逃《に》げ込《こ》んだのです。けれども日本《にっぽん》は弓矢《ゆみや》の国《くに》でした。天竺《てんじく》でも、シナでも、一|度《ど》山か野《の》にかくれればもうだれも追《お》いかけて来《く》る者《もの》はなかったのですが、こんどはそういきませんでした。間《ま》もなく院《いん》さまは三浦《みうら》の介《すけ》と千葉《ちば》の介《すけ》と二人《ふたり》の武士《ぶし》においいつけになって、何《なん》百|騎《き》の侍《さむらい》で那須野《なすの》の原《はら》を狩《か》り立《
前へ
次へ
全12ページ中8ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
楠山 正雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング