いよなにもかもたべつくしてしまったわ。天にも地にもパンが半きれ、それもたべてしまえば、歌もおしまいさ。こうなりゃどうしたって、こどもらを追いだすほかはないわ。こんどは森のもっとおくまでつれこんで、もう、とてもかえり道のわからないようにしなきゃだめさ。どうしたって、ほかにわたしたち助かりようがないからね。」
 こんなことをいわれて、ていしゅは胸にぐっと来ました。そして、
(そんなくらいならいっそ、てめえ、しまいにのこったじぶんのぶりのひとかけを、こどもたちにわけてやっちまうのがましだ。)と、かんがえました。
 それでも、おかみさんは、ていしゅのいうことを、まるで耳に入れようともしません。ただもういきりたって、あくぞもくぞ[#「あくぞもくぞ」に傍点]ならべたてました。それはたれだって、いったんA《アー》といってしまえば、あとはB《ベエ》とつづけなければならなくなるので、このていしゅも、いちどおかみさんのいうままになったからは、こんども、そのとおりにしなければならなくなりました。
 ところで、こどもたちはまだ目があいていて、この話をのこらずきいていました。そこで、おとなたちの寝てしまうのを待
前へ 次へ
全22ページ中8ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
楠山 正雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング