わずハッとしたよ、……前から求めていた理想的な体だからな、それに行商の女だから何処へ行っちまったんか、解らないだろう、実際絶好だったよ……」
 そんなことをいうと、もう写真をとる用意をはじめた。
「撮るのかい……だけどなぜ硝子の箱なんかに入れたんだ、写真を撮るだけなら、殺さなくてもよかったんだろう――」
 洵吉にはまだ、総てが疑問だった。
「僕はこの体を見附けるためには、随分苦労したんだぜ、それが向うから飛込んで来たんだ、……殺した訳、それはね――」
 水木は、一寸、言葉を切ったが、すぐ続けた。
「それはね……、ふ、ふ、この素晴らしい健康な肉体が、次第に腐って行く、その過程を撮ろうというんだ、驚いたかい。
 このふっくりとした腹も、明日はぺこんと凹むに違いない、眼の玉の溶ろけて行くところや、股の肉のべろっと腐り落ちて行くところを撮ろうというんだ、毎日一枚位ずつね、何時までかかるかしら……」
 この恐ろしい計画をきいた瞬間、流石に今まで常人の想像もしないような醜悪な写真を手伝っていた洵吉も、思わずグッと胃の中のものが、咽喉元にこみ上げて来て、軽い眩暈《めまい》を感じた。
 この硝子箱の中の、健康な娘の死体から、何時か赤黒い腐液が、じくじくと滲みだし、表皮がべろっと剥げると、そこには盛上った蛆虫が……。藍紫色に腐った臓器や肉塊が、骨からずるり[#「ずるり」に傍点]と滑って、硝子箱の底にどろどろと澱んだ腐汁になってしまう……。むき出された骨の上を、列をなして舐め廻る蛆虫の蠢めき、又、それに真赤な唇をぺろぺろ舐めながら、一生懸命ピントを合せている水木の姿……。
 洵吉は、そんな嘔吐を催すような想像に、彼女の死体にはまだ死後硬直も来ず、その上密閉された硝子箱の中に入れられていることを、よく承知しながらも、思わずムッと鼻口を圧迫されるような臭気を感じて、もうこれ以上、どうにもこの部屋にいられなくなってしまった。
 彼は突飛ばされるように、屋根裏のスタジオから駈下りると下にきてはじめて安心して空気が吸えるような気がした。
 少しして水木が、平気な顔をして、いや寧ろ希望に輝いた顔色を見せながら、下りて来た。
 そしてまだ洵吉が、椅子に腰かけた儘、息をきらしているのを、嗤《わら》うように見ていたが、それでも友達甲斐に、コップに水を汲んできてくれた。
「寺田君、バカに驚ろいたようだね、
前へ 次へ
全12ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
蘭 郁二郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング