いる老人であった。十年一日のような疲れた黒洋服、申訳ばかりのネクタイを絡みつけた鼠のワイシャツ――。だが卵で洗ったような見事な銀髪と、時々挙げる顔の、深い皺をもった広い額とは、ふと近より難い威厳を見せてもいた。
 私の方では、はじめから気がついていたのだが、老人の方では、ややしばらく経ってからやっと気がついたらしく――、しかし気がつくとすぐ椅子を立って私の方にやって来た。そして、何かと話しかけるのである。
 はじめのうちは、都会人らしく打解けずに、肩を聳《そびや》かしていた私も、この老人の、様子に似合わぬ若々しい声と、それに私自身、いつになくアルコオルが廻っていたせいか、何時の間にか受け答えをしてしまっているのであった。
 すると、この鷲尾と名乗る老人が、凡《およ》そ不似合な恋愛にまで触れて来たのである。
「河井さん――、といいましたね、いかがです、恋愛についての御意見はありませんか」
「レン愛――?」
「そうですよ、男女の――。お若いあなただ、豊富でしょうが」
「いや、そんなもんありませんよ、ほんとに」
「おやおや。そうですかなア……。でも、その恋愛の本質について、考えられたことがあ
前へ 次へ
全26ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
蘭 郁二郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング