思います。諸君によろしくお伝え下さい。五月二十八日附――。
石井みちこから木曾礼二郎あて私信。
――お手紙ありがとうございました、さぞお忙しいこととお察し申し上げます。こちらでは実験室の準備も一通りすっかり揃いました、附設の発電所も十分な電力を起してくれます、しかもその発電所は水力でもなく汽力でもなく、ディーゼル機関を使っておりますの、矢張り石油の豊富な土地だということがしみじみと思われます。さて、私の朗らかさが、もうそちらにまで知れてしまったのにはおどろきました、これでは悪いことは出来ません……といって、私が悪いことをしているというのではございません、私がそんなに、人の眼につくほど朗らかになったと申しますのは、兄の僚一が、この近くに駐屯しております部隊にいることを、つい先ごろ知ったからでございます。兄もまさかこのボルネオで兄妹が逢おうとは……と申してびっくりしておりました、一寸離れてはおりますが、いずれそのうちには暇を見てこの研究所にもまいることと存じます、その上で、木曾さまの方へも早速お知らせいたしたいと思っておりましたのに、なんだか逆になってしまって申訳ございませんでした。
そのほかに、他に変ったことはございません。村尾さんがただ、体に障《さわ》らなければよいが、と思うほど仕事に夢中になっておられます、私などがこんなことを申しますのは、少し口はばったいことかも知れませんけど、村尾さんはまるで芸術家のようにロマンチストで、そして情熱家であるようでございます、これは前からもそういう御気象のようでしたが、こちらに来てなお一層そんな風に感じられます。科学者はロマンチストでなければいけない、夢のないところに発展はない、とは木曾さんのいつも仰言言って[#「仰言言って」はママ]いられたことですけど……。その村尾さんの気焔と申せば東京の夏のように湿度の高いところで、ちゃんと洋服を着てネクタイをしているなんて馬鹿気た話だ、ここは東京ほど暑いと感じないのに開襟シャツに半ズボンで何処でもとおるんだからね、などといっていられます。
それから(これは又別なことでございますが)磁力線の曲線をオッシログラフに取っている時に感じたのでございますが、丁度これが地震計のような感じがいたしますので、これによって地震の予知が出来ましたら、例えば地震が起る前には地球磁力線に何んかの変化があら
前へ
次へ
全20ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
蘭 郁二郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング