世の夢は涯《はて》し無ければ

[#ここから3字下げ、1行20字組みで]
都。
[#ここで字下げ、20字組み終わり]

そなはりし都の人の姿見よところからこそ身はたふとけれ

[#ここから3字下げ、1行20字組みで]
耳うとくなりて。
[#ここで字下げ、20字組み終わり]

わが耳のちかからませば世の中の事を聞くにも物思はまし

[#ここから3字下げ、1行20字組みで]
梅雨。
[#ここで字下げ、20字組み終わり]

降りつづく皐月の雨の川社《かはやしろ》こころましませ流れもぞする

[#ここから3字下げ、1行20字組みで]
近江国に遊びける夏。
[#ここで字下げ、20字組み終わり]

風そよぐ堅田の舟の磯めぐり浪もしづけし夕月もよし

鳰《にほ》の浮く蘆間の水を漕ぎわたり涼しくもあるか真野の釣舟

涼しきは真帆にうけたる比良おろし吹かれてゐざる鳰《にほ》の釣舟

[#ここから3字下げ、1行20字組みで]
鷺二首。
[#ここで字下げ、20字組み終わり]

入日さす鳥羽の松原しら雪のふると見るまで鷺の来て寝《ぬ》る

川の洲に鷺のむれ白くゆふだちの濁りにあさる夏の夕暮

[#ここから3字
前へ 次へ
全79ページ中66ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
与謝野 礼厳 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング