賀に。
[#ここで字下げ、20字組み終わり]
七十路の歳にたわまぬ猛男《たけを》には老の奴《やつこ》も怖ぢおそるらん
[#ここから3字下げ、1行20字組みで]
酒。
[#ここで字下げ、20字組み終わり]
須須許理《すすこり》が世に醸《か》みそめしことなぐしほど過《すぐ》さずば事やなからん
[#ここから3字下げ、1行20字組みで]
水車。
[#ここで字下げ、20字組み終わり]
ゆくりなくうき世につれてめぐるらん水におさるる井出の小車
[#ここから3字下げ、1行20字組みで]
天田鐵眼の髪おろして林丘寺に入りし時。
[#ここで字下げ、20字組み終わり]
入りて見よ心のおくに何かあらん山や山なる水や水なる
水のいろ香もなき雲の身にしむは世に静なる人にこそよれ
[#ここから3字下げ、1行20字組みで]
わが尚絅といふ名は、若かりし日に、国学の師八木立禮大人の詩経より撰びて賜ひけるなり。
[#ここで字下げ、20字組み終わり]
つたなさに上《うへ》に襲《おすひ》は掩へども下《した》に錦を著ぬがはづかし
[#ここから3字下げ、1行20字組みで]
鳥羽重義の六十の賀に寄松祝といふ
前へ
次へ
全79ページ中57ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
与謝野 礼厳 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング