仰言いましても、別に……ああ、そう、このスリッパ、お寿女さんが刺繍してくれましたんですけれど」
 龍子は、爪さきかけたままのスリッパを、ちょっと、もちあげてみせた。
「あっ!」というような小さな声が、師匠の口を洩れた。
 それは、緑色の綸子の地に、白ひといろの蘭花を繍したものであった。
 師匠は眼を凝らして眺めた。龍子が脱いだスリッパを膝にとって視入った。ながい間視入っていた。白い花についている埃りを指のはら[#「はら」に傍点]でそうっとはらった。そして、面《おも》をそむけて、ながいこと、黙していた。
「これを、わたくしにお譲り下さらんでしょうか」
 不意に、師匠がこう切り出したので、龍子はびくっとした。声音は徐かだったが、真正面に向けたその眼は意外に烈しく、龍子は、射られる気がして、うろたえ、けれども何気ないふうに逸らした。この師匠の、これ程までの執心が、龍子には訝かられた。と、ふと、この師匠の執心が、龍子の心を衝いてきた。急に、龍子は、このスリッパに愛着をもち出した。いまは、師匠の所有となった小枠の刺繍に、はげしい執着をもった。
「お譲り下さらんでしょうか」
 師匠は重ねて言った。
前へ 次へ
全69ページ中61ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
矢田 津世子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング