゚類を取つたとすると、好い物を残して置く筈がない。又皆取らずに置く筈がない。その外金貨四千フランもそつくりあつたと云ふぢやないか。まさか金貨や上等の衣類を残して置いて、不断着を背負つて逃げはすまいぢやないか。然も残つてゐた金貨は夫人がミニオオ銀行から引き出して来た金の全額で、それが袋に入れたまゝ床の上にあつたのだ。警察のやつらは銀行の関係者の証言を土台にして、金を目当の殺人犯だと狙ひを付けてゐるらしいが、僕の説明をこゝまで聞いた以上は、君はそんな見当違ひの所に殺人犯の動機があらうなんぞと思はないことにして貰ひたい。世間には前の出来事と後の出来事となんの関係もない事が幾らもある。金を受け取つて、それからその受け取つた人が三日目に殺されたと云ふより、もつと関係がありさうで関係のない事が沢山ある。兎角練習の足りない人の思想は偶然と云ふ石に躓《つまづ》き易い。それは恐然《きようぜん》の法則、プロバビリチイの法則と云ふものを知らないからだ。あらゆる学科にあの法則で得た発明が沢山あるのだ。三日前に金を受け取つて殺されたとしても、その金が紛失してゐたなら、金と殺人犯との間に偶然以上の関係があるものと
前へ 次へ
全64ページ中45ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
森 林太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング