には気に入るらしかつた。女は此間に己の心を左右する無制限の威力を得た。己はとう/\御身の名を白状した。女は今御身が誰だと云ふことを知つてゐる。そして己を憎むと同じやうに、御身をも憎んでゐる。
女は毎晩己にジエンツアノの葡萄酒一杯を薦める。黒ずんだ、ふくよかな瓶を繊《ほそ》い指で擡《もた》げて酌をする姿はいかにも美しい。酒は青み掛かつた軽い古風な杯に流れ入る。唇に触れて冷やかさを覚えさせる此杯を、己は楽んで口に銜《ふく》む。併し己は此酒には丁寧に毒が調合してあることを知つてゐる。女は毎目手づから暗赤色《あんせきしよく》の薬汁《やくじふ》を、酒の色の変ぜぬ程注ぎ込んで置く。己は次第に身に薬の功験を感じて来る。己の血は次第に脈絡の中に凝滞して来る。なぜ己は甘んじて其杯を乾すかと云ふに、己の命にはもう強ひて保存する程の価値がないからだ。均《ひと》しく尽きる命数を、よしや些《ちと》ばかり早めたと云つて、何事かあらう。可哀《かはい》い娘が復讐の旨味《しみ》を嘗《な》めるのを妨げなくても好いではないか。己は毎晩その恐ろしい杯を、微笑を含んで飲み干してゐる。
併し、我が愛する甥よ。御身はまだ若い。
前へ
次へ
全50ページ中28ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
森 林太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング