んな奇蹟をする人になつたかと、不審に思ふ事もある。併し自分がさうした人になつてゐると云ふ事には疑を挾《さしはさ》まない。自分の目で見た奇蹟をば、自分も信ぜずにはゐられない。最初に十四歳になる男の子の病気を直した事から、最近に或る老母の目を開けて遣つた事まで、皆自分の祈祷の力のやうに思はれる。如何にも不思議な事ではあるが、事実がさうなつてゐるのである。
そこで商人の娘に逢ひたく思ふのは、こゝで又奇蹟の力を験《ため》して、今一度名誉を博する機会を得ようと思ふのである。「千ヱルストもある所から、人が己を尋ねて来る。新聞は己の事を書く。帝も己の名を知つてゐられる。宗教心の薄らいだヨオロツパが己の事を評判してゐる。」セルギウスはかう思つた。
かう思つてゐるうちに、セルギウスは自分の自負心が急に恥かしくなつた。そこで又祈祷をし始めた。
「主よ。天にいます父よ。人間に慰藉《なぐさめ》を給はる父よ。精霊よ。願くはわたくしの此胸にお宿下《やどりくだ》さい。そしてあらゆる罪悪をお癒《いや》し下さつて、わたくしの霊をお救下さい。わたくしの心にみち/\てゐる、いたづらな名聞心《みやうもんしん》をお除き下さ
前へ
次へ
全114ページ中82ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
森 林太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング