胚胎(二幕四場)
宮本百合子

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)欠伸《あくび》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)御|叛逆《むほん》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#ここから4字下げ]
−−

    時代
  中古、A.D. 十一世紀頃――A.D. 1077―A.D. 1095

    人物
  グレゴリオ七世 ローマ法王
  ヘンリー四世  ドイツ帝
  老人   ヘンリー四世の守役を勤めた人九十以上の年になって居る。
  第一の女
  第二の女
  第三の女
  非番の老近侍
  帝の供人同宮人数多
  法王の供人数多及び弟子達
  イタリー、サレルノの農夫の老夫婦
  人民数多、及び不信心な遊び者

    第一幕

     第一場

    場所
  ヘンリー王の城内の裏手

[#ここから4字下げ]
景 近侍達の住んで居る長屋体の建物の中央にある広場。
かなり間をおいて石の据置の腰掛が三つあって足の所に苔が生えて居る。
広場には一本も木がなく正面には三つほどの入口が見えて居て中央の一番大きい入口の左右の二本柱に王家の紋章が彫られて居る。
しおれかかった赤い花が一っかたまりその下に植えられて居る。
家の壁と石造の四角な煙突に這いかかったつたが赤く光って日光からそむいた側の屋根は極く暗くてそうでない方は気持の悪い様な変な色に輝いて居る。
木の彫刻の沢山ある小窓は開いたのと閉されたのと半々位で一つのまどには小鳥の籠が吊してある。広場をよぎって左右に道がついて居る。
一体に秋の中頃の黄色っぽい日差しで四方には何の声もしない。
幕が上ると中央から少し下手によった所に置いてある腰掛にたった一人第一の女が何をするともなしにつたの赤く光るのを見て居る。
かなり富んだらしい顔つきをして大変に目の大きい女。
深紅の着物のあさい襞を正しくつけたのをきて、白い頭巾をぴったりとつけて指にすっかり指環をはめて居る。
なかにも右の手の中指のはことに目立つ位まっさおでうす気味悪いほど大きい玉をつけた指環。
すぐ下手から第二第三の女と非番の老近侍が出て来る。
女達二人は極く注意した歩き振りでどんな時でも少し体をうかす様につまさきで歩く。
老近侍は大股にしかし気取った物ごし。
第二の女は深緑の着物と同じ形(第一の女と)の頭巾をつけ髪をかま[#「かま」に「(ママ)」の注記]っかく巻いて頭巾のそとに食み出させてよく光る耳飾りをする。
第三の女、第一の女と同じ色に縦に五本ほど太い組紐で飾りのついたのを着て頭巾は後の方のパッと開いたのをつける。
非番の老近侍は茶の上着を着て白と黒の縞のキッチリのズボン白い飾りのついた短靴をはいて飾りのついた剣をつるす。ふちのない上着と同色の帽子についた王家の紋章が動く毎に光る。
第二の女の声は陽気で、第一第三の女はふくみ声でゆっくりと口をきく人。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
第二の女 まあ! ここにいらっしたんでございますの?
 おさがしして居たんでございますよ。
第一の女 あらそうでございましたか。
 大変お気の毒様な事を致しました。
 私さっきからここに居たんでございますの。
 あんまり静かな日でございますものねえ家の中に居るのは惜しゅうございますわ。
第三の女 丁度いいあんばいに日光をうけてつたが燃えそうでございますわねえ。
 まあ□□[#「□□」に「(二字不明)」の注記]一寸御覧なさいまし、少しでも雲が動くともう色が幾分かかわるんでございますよ。
 あきませんわほんとうにいつまで見て居ても……
第二の女 まあほんとうに奇麗でございます事。
 でももうやがてに冬が来る前知らせなんでございますわ。
 ろくにあかりの入らない部屋の中で毎日毎日嵐の音をききながら寒さにめげて火の傍に置いてやってさえも鳴かない小鳥のふるえるの見ながらはだかの木の芽のふくれる時ばっかりまちかねて居なければならない冬がもうすぐ参りますわ。
第三の女 それにねえ、私は人様より倍も倍ももの寒がりなんでございますもの。
 もう冬と云う声をきくとすぐこう、ぞっとしてまるで風でも引いた様になりますの、貴方様なんかよけい冬がおきらいでいらっしゃいましょう。(老近侍に向って云う)
老近侍 神の御恵でござるじゃ、一向に冬をつらいとは思いませんでの、息子達が止めさえ致さなんだら雪なげなり何なり十五六の子に交っていたすでの。
第一の女 何よりな事でございますわ。(低く陰気に云う。間を置いて地面を見ながら)私は冬よりもっと恐ろしい、そしていやらしい事をききましたの。
 冬の来るのも寒くなるのも忘れて心配して心細がって居るんでございますわ。
 世
次へ
全17ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング