無題(十三)
宮本百合子

−−
【テキスト中に現れる記号について】

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#ここから1字下げ]
−−

   「道標」のため

○猿の毛皮 矢はず形についだ茶色の猿の毛皮 余りおもくなくて丈夫な

○ガローシをぬぐ つぎに外套をぬぎ すき間風をふせぐためにくびのまわりにまいているネッカチーフをとる。そうするとどんな女もほっそりと小さくなってなかみから現れた。
「ナターシャがはじめての舞踏会へ行ってむかれて現れる」面白さを思い出す。
 丸っこい体の伸子さえ小さい女になって外套のなかからあらわれた。そして、ザールをぐるぐる歩きまわる。

○急にみかんの匂いがする 平土間の席、

○レーニングラードのN
 濃いまつ毛が美しいかげりを与えるというより病犬のようなうるさい感じ。

   「春のある冬」のため

○「比較のない」ということが伸子をうれしさで一杯にした。比較しようとして思い出そうとしても、それに符合して思い出せるどんな瞬間もない。それはしんそこからうれしいことだった。
○はじめての夜
 それは苦悶のような思い出だった。
 だ
次へ
全3ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング