上げました。女の目は絶えず詩人のかおにそそがれて居ました。
女「有難う」と旅人の手をとってそっと口によせました。かすかに身をふるわせながら、そのやさしい肩を両手で抱きながら、
女「どうしてこんなに美くしいんだろう」と云いました。詩人にはきこえませんでしたけれ共。此の女は始めて若いそうしてしかも美くしい男に会ったんですもの、不思議なほど美くしいと思ったのも無理ではありません。
女「もう疲れていらっしゃるでしょう、早くやすみましょう。私がこもり歌をうたってあげましょう、私の美くしい人」とほほ笑みました。
美くしい旅の詩人は不思議な美くしい女に助けられてこの家に住む事になりました。二人は青草のようなじゅうたんをかるく靴のさきで押えて寝室に入りました。マッシロに美くしいベッドのわきには桃色の絹のおおいのかかったランプがついて四方にはうす紫の帳がたれこめて居りました。美くしい女は旅人をその上にねせて、自分はその頭を手で巻きながらかたわらの椅子に腰をかけて小さい清いほんとうに小川のささやきのような声で子守うたをうたいます。旅人はその胸の方にかおを向けてしずかに夢の国に入ろうとして居ます。桃色のやわらかい色は二人を美くしく包んで暖い空気は春のようにかおって居ます。旅人は安心した様にすやすやとね入りました。女はソーとその手を引きながらもなおその目をはなしませんでした。そして小さい声で、
女「ほんとうに美くしい人、これで私の心がわかるかしら」あこがれるような眼をしてそのかるくむすんだ、やわらかい唇にいかにも乙女らしくキッスしてそして見かえりがちに出て行きました。二人の夢はまどらかにむすばれて森のこま鳥の声と一所に夜があけました。かるい朝食をすまして二人は森に行きました。雪はすっかりやんで美くしい朝日にそれはそれは何とも云われないほど立派にかがやいて居ます。二人はその上をかるく歩みながらよっぽどあるきました。段々雪がまばらになってもうすっかり雪のない所に来ました。二人は青い草の中に足をのばしてこまどりの声をききながら歌をうたうような軽いしめやかな調子で話す女の物語をききました。その物語は、女の小さい時に森の中のくるみのすきなリスからきいたのだそうです。可愛い小さいお話でした。女は詩人の頸を白い手でしっかり巻いてしずかに波うつ胸によせながら何事か頬を赤めながら旅人のかおを見つめて居ます
前へ
次へ
全23ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング