かさというよりはむしろ、従来男のひとによって扱われた婦人の性の問題、恋愛、結婚、母と子との問題に対して婦人自身の情緒的な要素を加え、そういう問題にあたってほとばしる女の心の波そのものの主張がより多分の場所を占めた観がある。エレン・ケイの思想が歴史の二つばかり前の時代、世界の善良な心々にひろい反響をよびおこしたにもかかわらず、社会的な実行上の推進や解決への端緒は、彼女の思想的雰囲気からあふれた人々の手によってなされたということも面白い。
婦人の文化上の創造能力の特質は直感的であり、感性的具体的で、その反面としては恒久性の短いこと、主観的であること、客観性や思意の力に欠けていることがこれまでのあらゆる場合に挙げられて来ているのである。そして、婦人というものはそういう風に生れついているものと我もろとも思うような傾きもあるのだが、はたしてそれは女の生れつきなのであろうか。それとも永年の環境からそういう習性のようなものが根深くあって、それが今日ではさながら本性のようになって見えるのではあるまいか。明日の婦人の創造力成長への課題は主にこの点への究明にかかっていると思われるのである。
日本の婦人の生活と文化の問題も、この頃は右のような点できわめて複雑なあらわれを示していると思う。たとえば昭和十四年度の日本文学の総決算を一読した人々は、そこに本年度の特徴として、婦人作家の活動という一項があったことに注目されたろうと思う。とにかく明治以来の文学史であまり前例のない数の婦人作家たちが文壇に作品を送りその評価を問うたのであったが、それはただちに日本婦人の文化の能力がこの何年間かに異常に高められて来た結果であるといい得るものだろうか。少くとも日本の今日の文学のありようとの関係でみれば、それらの総決算の筆者たちがみな一様にふれている如く、婦人作家擡頭も決して単純なものではない。現代の文学は、世相の激動につれて非常に動揺し、ある意味では文学としての基準を失い、男の作家たちの多数が、卑俗に政治化したり、非文学的な著述業に堕したり、自身の文学的境地打開のための輾転反側に陥った。文学は一見隆盛であって、しかもその実質は低められもしあるいは亀裂が入り、あるいは一新の前の薄闇におかれている。よかれあしかれ、男の作家のもつ社会性のひろさ、敏感さ、積極性がそういう文学上の混乱を示しているのであるが、婦人作家たちの多くは、そういう危険に我とわが身、わが芸術を曝すだけの社会感覚をもたず芸術至上の境地にこもって、身辺のことを熱心に描きつづけているために、変に政治化した作品、非文学的な素材主義にあきたりず文学の香気というものを作品に求める心が、おのずから婦人作家の作品への関心をよびさました。
そのような現実のいきさつを文化の問題として大局から見たとき、はたして婦人の文化能力の高揚と楽観していい切ることが可能であろうか。私たちはやはり率直に、転換期として今日現れている文化一般の混乱、低下を認めなければならず、いわば婦人作家の擡頭ということも今日までの範囲と質とでは、やはり干潮とともにあらわされた岩の姿として自覚する歴史的な目を求められていると思う。
この一二年の間に、女の生活の内容は実に変化して、若い婦人で重工業の分野に活動しはじめた数はおびただしいものである。これまでは年期奉公に出されていたような若い農村の娘たちが、どんどん旋盤をつかい、電気穿孔機をつかって精密機械の製作に従うようになった。それらの機械の精巧さ、小学校を出たばかりの女の子でも使えるまで高度に調整され、単純化された分業の過程というものは、少くとも日本の文明のある水準を語るものでなければならないと思う。そのことに疑点を挾むものはおそらく一人もないであろう。
ところで、文化の問題として見て、そういう機械について働く技術を覚えた農村数十万の娘たちの日常生活の実質が彼女たちの文化の高まりという意味からどのくらい高められ、広められているかということになると、それへの答えは決してやさしい事であるまいと思う。なぜなら、一定の機械を操る技術を覚えたということだけでは、それはまだ彼女たちの身についた文化としての内容をなすにはいたっていないものであるから。文明の進歩した技術に使われる馴れた小さい手となっただけでなく、それが文化の実質となるためには、若い彼女たちがはっきりと自分たちの従っている生産の意義などを自覚し、その技術が自分たちの生活を社会的にどのような方向に動かしているかということについて、ある判断とそれに準じた態度を持って、生活の感情がその技術の近代性にふさわしい近代労働者の感覚にまで成長させられて来なければならない。そのとき初めて、彼女たちは新しい技術とともによりひろい文化創造の可能を身につけたというよろこびに
前へ
次へ
全4ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング